電動アシスト自転車でエルフィンロードを走ってみました(2011/05/30)。新札幌の書店で岩波新書の『平城京の時代』を買ってから、白石サイクリングロードに入って、北広島方向へ走り始めました。目的は、初めてのエルフィンロードを走ってみたかったからです。デジカメを持っていかなかったので自分で撮った写真はありません。写真はリンクをクリックして見て下さい。札幌市から北広島市に入ってからは、白石サイクリングロードとは打って変わって野幌丘陵の森の中をうねうね通るコースでおもしろかったです。

《参考にさせてもらったサイト》
周辺MAP | 北広島市
エルフィンロード(自転車の駅→北広島駅): 札幌ランドスケープ
Read the rest of this entry »

 お金をかけたくない、と言う場合は、無料版をインストールしておけばいいと思います。私は、デスクトップ・パソコンには、avast! と「Windows Defender」と「Windows ファイアウォール」を有効にしています。avast! と「Windows Defender」は、競合しないので同時に使っても問題なしです。

 ノートパソコンでは、Microsoft Security Essentials と「Windows ファイアウォール」を有効にしています。Microsoft Security Essentials をインストールした場合は、その中に「Windows Defender」も含まれますので注意が必要です。「Windows Defender」は、フィッシングサイトを防御してくれる(たぶん)ソフトです。

【関連記事INDEX】 無料版で十分? 有料版と何が違う? 無料ウイルス対策ソフトまとめ -INTERNET Watch

 ここ数年、海外中堅ベンダーの日本市場参入で、ラインナップも増えてきた“無料ウイルス対策ソフト”。無料だから使う、というだけでなく、有料ソフトも含め、導入するウイルス対策ソフトを検討する上で有力な選択肢の1つになってきているのではないだろうか。

 しかし、無料ということで気になるのは、有料製品に比べて機能が不十分ではないのか?ということ。そこで今回、本誌でこれまでに取り上げた主な無料ウイルス対策ソフトの記事をピックアップし、製品説明サイトや各社製品における無料版・有料版の機能比較ページのURLとともにまとめた。

 無料ウイルス対策ソフトは、さらに多くの機能を搭載した有料版が用意されているというケースが多い。無料版では、これら多くの機能のうち、主にウイルス対策が利用できるようになっている。そのため、ウイルス対策に関しては、無料版であっても有料版と同じエンジンを利用している。

 ただし、無料のウィルス対策ソフトの利用にはいくつかの注意点がある。まずは、無料版のウイルス対策ソフトは一般的に、ウイルス対策しか行わず、パーソナルファイアウォールなどの機能を提供していないということだ。そのため、Windowsに標準で搭載されている「Windows Defender」または「Windows ファイアウォール」を有効にしておこう。

 以下のブログを見ていましたので札幌百合が原公園にムスカリを見に行きました。
ムスカリが見頃|百合が原公園*スタッフブログ
ムスカリの道、いよいよ見頃

 今日(2011/05/26)、北海道江別市野幌から札幌百合が原公園に自転車で行ってきました。午前11時に野幌を出発し、近くのスーパーマーケットでドリンクと食料を買って、まず、大麻に向かい、途中から豊平川にかかっている雁来大橋方向へ向かいます。このコースは、畑の中をほぼ一直線(滝野上野幌サイクリングロード)です。途中何本(4本?)か川が流れているので高低差(約10メートル?)がかなりあります。

 乗っていったのは、ヤマハの電動アシスト自転車(2011年モデル PAS Ami)です。電動アシスト自転車では、向かい風と坂道が楽です。坂道での加速感がすばらしいです。橋の上まで登ると電動アシスト自転車の電源を切ります。札幌市は、江別市より土地が低いので行きはよいのですが、帰りが登りになるのでバッテリーを帰りに備えて節約しながら行きます。札幌百合が原公園に着いた時のバッテリーの状態は、80%を示していました。つまり、行きは、20%しか消費しなかったことになります。ちなみにバッテリーの容量は、4.3Ahリチウムバッテリーです。帰り着いた時、バッテリーの状態は、30%を示していたので、余裕を持って帰ってこれました。行き対帰りは、2対5の割合でバッテリーを消費し、残ったのは3でした。
Read the rest of this entry »

 Movable Type 5.1 がリリースされました。5.05、4.29 のセキュリティアップデートも併せて告知されています。
[重要] Movable Type 5.1 および、5.05、4.29 セキュリティーアップデートの提供を開始 | MovableType.jp

 アップデート版を含めていろいなバージョンが公開されていますが、私は、「MT 5.04 Pro」から Movable Type 5.05 (Professional Pack, Community Pack を同梱)にアップデートしました。個人ライセンス(無償版)を使い続けていることになります。
Read the rest of this entry »

 とにかくアップデートしておきました。アップデートの仕方は、以下を参照のこと。
☆Flash Playerの最新版公開、危険度の高い脆弱性を修正 – 日下部理恵のブログ

「Adobe Flash Player 10.3」公開、Android 3.1もサポート -INTERNET Watch

 米Adobeは12日、「Flash Player 10.3」をWindows/Mac OS/Linux/Android向けに発表した。安定性を改良し、セキュリティーとプライバシー保護を強化しただけでなく、オーディオやビデオなどの利用能力を向上させたのが特徴。Android 3.1ユーザーにとっては、Flash Player10.2に比べ、パフォーマンスが向上したという。

 Flash Player 10.3のおもな特徴は4つ。1つ目はデスクトップ版のみに対応しているメディア測定機能で、Flash PlayerとAdobe SiteCatalystを組み合わせることで、わずか2行ほどのコードを追加するだけで、ビデオコンテンツの配布状況や再生傾向などの統計データを収集できる。携帯向けサポートは今後リリースされる予定だ。

 さらに、デスクトップ版のみに提供されるのは、アコースティックエコーキャンセル機能だ。これにより、電話やゲーム内のボイスチャット、グループ会議アプリケーションなどで高品質のオーディオ利用が可能になる。機能としては、アコースティックエコーキャンセル、ノイズ抑制、音響アクティビティの検出、複数のマイクレベルの自動補正が含まれている。特にエンドユーザーはヘッドセットなしでも、高品質のオーディオにより会話しやすくなることが期待される。

 プライバシー保護機能も強化され、Flash Playerの中に蓄積されているローカルストレージをブラウザー設定画面から削除できる。これまでFlash PlayerのローカルストレージはAdobeのウェブサイトにアクセスして削除しなければならなかった。

 このほか、Mac OS自動アップデート通知機能をサポートし、セキュリティ機能を強化している。

 札幌の地図帳を見ていました。豊平区にあった旧定山渓鉄道の豊平駅まで市電が通っていて、むかし市電に乗って行きました。そこから徒歩で親戚のお墓にいったことを思いだしました。

 その墓地を地図帳で確認したかったのですが、どうもそれらしき墓地が見あたりません。それで、はじめは豊平公園が、元は墓地じゃないかと調べてみましたが「農林水産省林業試験場の跡地を利用して生まれた公園」ということで違うということがわかりました。月寒公園も月寒墓地も、私の記憶と違います。豊平公園の隣にある「道立総合体育センターきたえーる」に注目しました。元墓地だったところに建てられたのではないかと推測しています。元墓地だったところにマンション等の宅地にはならないでしょう、というのが推測した理由です。そうすると、それらしきものは「道立総合体育センターきたえーる」しかありません。

 関連して、旧定山渓鉄道の豊平駅をウェブで調べていたら、旧千歳線の東札幌駅とつながっていたことがわかりました。そういえば、むかし、札幌駅の隣の桑園駅から列車に乗り札幌駅、苗穂駅、東札幌駅まで行き、確か、そこで定山渓鉄道の電気機関車に付け替えて牽引されて行ったのを思い出しました。目的地は、十五島公園で、炊事遠足に行きました。何で、バスで行かず旧国鉄の列車だったのか? その当時、私の母校・桑園小学校では、全校生1500人もいたので、人数が多いので列車で行ったものと思われます。

 旧千歳線の跡地は、サイクリングロードになっていて、実際に自転車で走ったこともあります。
Read the rest of this entry »

 アイ・オー・データ機器の USB接続ハードディスク「HDC-EU2.0K(I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K)」を購入してみました。これまでも、ここの会社の外付けハードディスクは、数台購入しています。

 早速、ノートパソコンに接続してみましたが、ハードディスク自体は認識されるのですが、書き込みが出来ません。いろいろ調べてみましたところ、既存のアイ・オー・データ機器の2台のハードディスクのためにインストールしてあったユーティリティー「エコ番人(eco番人)v1.4」が新しいハードディスクには対応しておらず、仕方なく削除したところ、正常に書き込むことが出来るようになりました。同じ会社の機器でも、製造年や型番が違うと、ユーティリティー自体が悪さをすることを知りました。

HDC-EUKシリーズ | サポート | 外付型ハードディスク(HDD) | IODATA アイ・オー・データ機器

wp-calendar.gif これがスマートな方法かどうか素人にはわかりませんが、一応、カレンダーの曜日の背景色を変えることが出来ましたので、ここにメモしておきます。

まず、次のプラグインを使いますのでインストールしておきます。まだ、有効化はしません。
休日表示付きリアルタイムカレンダー for WordPress v1.9: 小粋空間

このプラグイン・フォルダーの中で、2つのファイルを手直しします。
1つ目は、「util.js」です。青色の所を換えたり付け加えたりします。
Read the rest of this entry »

1103003702.jpg著者 小出裕章/著
出版社名 創史社
発行年月 2010年12月
サイズ 157P 19cm
販売価格 1,470円

 原子力発電関係の問題を扱った専門書を読むと、普段テレビ等のマスコミを通して受け取っている情報と大きな違いがあるのに驚かされます。今回の東日本大震災(2011/03/11)による大津波で福島第一原子力発電所の大事故が起き、安全神話が大きく崩れ去った現在、もう一度何が真実か考え直さねばならない時期に来ていると思います。

 端的に言えば、我々国民は、電力会社、国(政府)、そして電力会社から莫大なCM料を受け取っているテレビ会社、そのテレビに出てくる原子力関連の御用学者・評論家にだまされていた、と言わねばならないでしょう。

 「5重のガードで守られている原子力発電所」が大津波によって、いとも簡単に冷却電源を奪われ、制御不能に陥り、現場の発電所職員を退避させる事まで言いだしていた無責任な電力会社の対応をもう一度思い起こすべきでしょう。菅・総理が、それに対して反対(恫喝)したからこそ、電力会社職員が発電所にとどまり続け何とか原子力発電所の制御を回復しつつあるのだということを思い起こすべきです。
Read the rest of this entry »

 いつかこのプラグインを使うかもしれませんので、ここに記しておきます。

More Custom FieldsプラグインのMT5での管理画面の乱れを修正する方法 – The blog of H.Fujimoto

Dan Wolfgang氏が開発した More Custom Fieldsプラグイン を使うと、複数チェックボックスなどのカスタムフィールドを追加することができます。
ただ、Movable Type 5にMore Custom Fieldsプラグインをインストールすると、ブログ記事の編集画面が乱れるというご質問を受けました。
修正方法を見つけましたので、紹介しておきます。

blank