とりあえずアップデートしておきました。Flash は、あらゆるウェブサイトで使われているので、常に最新版を使いたいものです。

「Flash Player 10.2」正式版公開、Stage Video技術に対応、脆弱性の修正も -INTERNET Watch

 米Adobe Systemsは8日、Flash Playerの最新バージョンとなる「Flash Player 10.2」の正式版をリリースした。Stage Videoによるハードウェアアクセラレーションに対応するなどの新機能が追加されたほか、深刻な脆弱性の修正も行われている。Windows 7/Vista/XPおよびWindows Server 2008/2003、Mac OS X 10.6/10.5/10.4(Intel CPU)、Linux、Solarisに対応しており、同社サイトより無料でダウンロードできる。

 Flash Playerにおけるハードウェアアクセラレーション対応は、バージョン10.1においてすでにH.264のデコードで導入されていた。これに対してStage Videoは、ビデオレンダリングの過程全体をハードウェアアクセラレーションで高速化するものだという。CPUやメモリーの使用量を大幅に減らしながら高フレームレートの高品質動画を再生でき、Adobe LabsによればCPU使用量を最大85%削減できるとしている。

 このほか、Internet Explorer 9(IE9)のハードウェアアクセラレーションによるグラフィックレンダリングにも対応した。また、複数モニター環境でのフルスクリーンモードに対応し、片方のモニターでフルスクリーン表示しながら、別のモニターで作業できるようになった。

 修正された脆弱性は、CVEナンバーベースで13件。深刻度は4段階中で最も高い“critical”というレーティングで、アプリケーションをクラッシュさせ、攻撃者にシステムを乗っ取られる恐れがあるものだという。Flash Player 10.1.102.64以前のユーザーに対して、最新版へのアップデートを推奨している。

 「XP SP2以上に対応」ということですが、一時は XP SP3 に対応していない時もありまして、私は、ほとんど使っていません。それに、今だ、Mozilla Firefox のバグ(ブログのバナーの右端が1ピクセルほどの隙間ができる)を引きずっていて好きになれません。Mozilla Firefox は、そのバグを修正しているのに。

「Google Chrome」最新安定版公開、機械翻訳が正式機能に -INTERNET Watch

 米Googleは17日、Webブラウザー「Google Chrome」のWindows用最新安定版(バージョン4.1.249.1036)を公開した。Windows 7/Vista/XP SP2以上に対応している。3月2日に公開されたベータ版の機能を主に踏襲している。また、9つの脆弱性も修正した。

 この最新安定版では、機械翻訳サービス「Google Translate」を利用したWebページの自動翻訳機能を搭載した。これまで拡張機能によって同様の機能を利用できたが、今回の新機能は拡張機能なしで利用できるのが特徴だ。

Read the rest of this entry »

blank