ちょっと辛口に評すると、ろうそくを使って火事でも出したらマンションのご近所さまに迷惑をかけるのが心配です。照明を暗くして目が悪くなったらどうする。東日本大震災を経験しているのにテレビ無しではまずいでしょ。情報を得る手段でテレビは欠かせない。冷蔵庫がなくても不自由はしないけど、夏なんか食料を保管できなくて毎日のように買い物に行かなくてはならない。室内は暖房なしで17度とあるが、風邪でも引いたらどうするんだ? このような生活を何年もしているのならまだしも、「今年の冬やりました」というなら単なる話題作りでしょうね。こういう人を達人とは呼ばないでしょう。達人とは、極端なことをしないで賢く暮らす人を指す言葉ですよ。私の家は、15アンペア契約で、月額およそ3000円半ばです。
札幌で電気代200円台 はらみづほさんの生活は 冷蔵庫、テレビなし ふすまが断熱材-北海道新聞[暮らし・話題]
節電の冬、省エネの達人はどんな生活をしているのか。「できた! 電気代600円生活」(北海道新聞社)を昨年11月に出版した札幌市中央区のフリーライターはらみづほさん(46)は昨年末、北電との契約を5アンペアに引き下げ、省エネを徹底。今や1カ月の電気料金は200円台だ。
はらさんは1DKのマンションにパートナーと2人で暮らす。冷蔵庫もテレビもない。
照明は、読み書きする場所は明るくするが、玄関や風呂、トイレは暗めでもOKと割り切る。ろうそくも使う。
冷蔵庫がなくても不自由しない。野菜などは、10度以下に下がる玄関で保存する
ベランダに小型太陽光パネルを設置し、最小限の照明に使う。また透明のビニールシートを張り、一種の「温室」を作りだした。今月上旬の日中、外気温は5度、ベランダは10度、室内は15度と断熱効果が高かった。
夜は押し入れのふすまをガラス窓の内側に立てかけ断熱材にする。外気温が3度の夜も土鍋を駆使した調理の余熱などで、室内は暖房なしで17度あった。 (12/10 11:28) <北海道新聞12月10日朝刊掲載>
北海道江別市でも、みぞれが降りその後雪に代わり寒い季節がやっと到来しました。このシーズンは、暖かい日が続いていたので灯油の節約にもなり喜んでいたのですが、とうとう本来の寒さになりました。
札幌、旭川で遅い初雪 「やっと冬が来た」-北海道新聞[道内]
札幌、旭川で遅い初雪 「やっと冬が来た」
(11/18 17:54、11/18 23:31 更新)
道内は18日、上空に氷点下35度以下の強い寒気が流れ込んだ影響で、全道的に雪となり、札幌や旭川、函館、帯広の各市などでは初雪を観測した。このうち旭川では124年前の観測開始以降で最も遅く、札幌市中心部でも史上2番目に遅い初雪となった。旭川市内では18日午前から昼にかけて約2センチの降雪を観測。同日から冬季営業を始めた旭川市旭山動物園でも雪が積もり、東京から社員旅行で訪れた鈴木尚子さん(23)は「北海道で雪を見たかったので良かった」と話した。札幌市でも午前中から雪が降り始め、午後9時現在で1センチの降雪を記録した。
今日(2012/04/14)、風呂に入っている時、白鳥の鳴く声が外でしたと思ったら、こんな記事があった。北海道江別市。
北帰行 江別で一服 ハクチョウがエサ求め飛来
北帰行 江別で一服 ハクチョウがエサ求め飛来
(04/14 16:00)
【江別】市内東野幌の水田に、春を迎えてシベリアなどへ向かう途中のハクチョウの群れが姿を見せている。東野幌307の農家佐藤和人さん(57)の水田では、9日ごろからコハクチョウ、オオハクチョウが飛来。12日朝には約60羽の群れがエサの落ち穂などをついばんでいた。
佐藤さんの水田には毎年4月初めごろにやってくる。今年は雪解けが遅いためか、例年より1週間ほど飛来が遅いという。
日本野鳥の会江別支部の西脇昭夫さん(61)によると、美唄市の宮島沼などの中継地に滞在するハクチョウが、エサを求めて江別市内に飛来。例年、4月下旬には北へ飛び立つ。(竹内桂佑)
札幌初雪(2011/11/14)ですね、しかし、これまでが暖かった日が続きました。江別市でも、今日、江別市情報図書館に行ったのですが、外は寒かった!
(11/15 09:20)
道内は14日、オホーツク海側の発達した低気圧の影響で寒気が流れ込み、同日夜に札幌の平野部で初雪を観測した。札幌管区気象台によると、平年より17日、昨年より19日遅く、観測史上3番目の遅さ。14日の初雪観測は1922年(大正11年)以来、89年ぶりとなる。14日はこのほか、後志管内倶知安町や同管内寿都町など日本海側で雪が降った。
同気象台によると、15日以降も冬型の気圧配置が強く、釧路、帯広など太平洋側東部を除く道内全域で雪が降り、平地でも吹雪や積雪、路面凍結の恐れがあり、同気象台は注意を呼びかけている。
同気象台が発表した11月~来年1月の3カ月予報では、冬型の気圧配置は弱いか長続きせず、暖冬傾向と予想している。
もう5日ほど雨が降り続いていますが、豊平川や石狩川の増水が心配です。ここ北海道江別市では被害が出ているのか分かりません。被害が出ないことを祈るばかりです。紀伊半島に大きな被害をもたらした台風12号が温帯低気圧となって北海道にも被害をもたらしています。
石狩、十勝で記録的豪雨 JRは229本運休-北海道新聞[道内]
(09/06 12:08、09/06 14:10 更新)
台風12号から変わった温帯低気圧と、太平洋を北上中の台風13号の影響で、道内は6日も胆振、石狩地方などで24時間降水量が9月の観測史上最大を観測するなど、局地的な大雨が続いた。雨のピークは過ぎたが、雨雲が東へ移動しながら7日未明まで降り続く見通しで、札幌管区気象台は引き続き土砂災害などに警戒を呼びかけている。JR北海道によると、函館線、石勝線などの一部区間で運行を見合わせ、特急40本を含む計229本が運休となった。札幌-釧路間の特急や普通列車の一部区間は、終日運行を見合わせる。
道警交通管制センターによると、6日正午現在、高速道路は道東道のトマム-十勝清水間の1路線1区間、国道4路線8区間、道道46路線51区間が通行止めとなっている。
道教委と札幌市教委によると、石狩や胆振管内などで小中高・特別支援学校66校が臨時休校し、小中14校が始業時間を繰り下げた。
豊平川花火大会(道新・UHB花火大会)へ野幌から自転車に乗って行ってきました。「札幌の夏の風物詩として定着した花火大会。豊平川南大橋(南9条橋)付近から、数千発の花火を夜空に打ち上げる。」
開催日 2011年7月29日(金) 19:40~20:45
会 場 豊平川南大橋付近
例の如く野幌を17時半頃出発しました。電動アシスト自転車ですから、行きは、ゆっくり走りながら(バッテリーの消耗を抑えながら)国道12号線を走り大谷地からは南郷通に移り走りました。ゆっくり走って19時頃、豊平橋近くに到着しました。河川敷の階段にはすでに多くの人が座っていました。豊平橋の南大橋寄りに位置取りしました。ここは、遠からず近からずちょうど良い場所です。花火大会というのは、最初と最後が最も華やかな花火が打ち上げられるものです。堪能しました。
帰りは、南郷通に行くまでが帰りのお客さんが多くて大変でした。21時過ぎの南郷通を通るのは初めてで、けっこう暗い道ですね。昼間と違ってちょっと戸惑ってしまいました。無事に大谷地まで来て国道12号線に移りました。順調に走って、約1時間で野幌に帰ってきました。(22時に到着)
Read the rest of this entry »
以下のブログを見ていましたので札幌百合が原公園にムスカリを見に行きました。
ムスカリが見頃|百合が原公園*スタッフブログ
ムスカリの道、いよいよ見頃
今日(2011/05/26)、北海道江別市野幌から札幌百合が原公園に自転車で行ってきました。午前11時に野幌を出発し、近くのスーパーマーケットでドリンクと食料を買って、まず、大麻に向かい、途中から豊平川にかかっている雁来大橋方向へ向かいます。このコースは、畑の中をほぼ一直線(滝野上野幌サイクリングロード)です。途中何本(4本?)か川が流れているので高低差(約10メートル?)がかなりあります。
乗っていったのは、ヤマハの電動アシスト自転車(2011年モデル PAS Ami)です。電動アシスト自転車では、向かい風と坂道が楽です。坂道での加速感がすばらしいです。橋の上まで登ると電動アシスト自転車の電源を切ります。札幌市は、江別市より土地が低いので行きはよいのですが、帰りが登りになるのでバッテリーを帰りに備えて節約しながら行きます。札幌百合が原公園に着いた時のバッテリーの状態は、80%を示していました。つまり、行きは、20%しか消費しなかったことになります。ちなみにバッテリーの容量は、4.3Ahリチウムバッテリーです。帰り着いた時、バッテリーの状態は、30%を示していたので、余裕を持って帰ってこれました。行き対帰りは、2対5の割合でバッテリーを消費し、残ったのは3でした。
Read the rest of this entry »
今日から「第62回さっぽろ雪まつり」が始まりました。北海道のローカルのテレビ番組では、とこの局でも中継放送が組まれているので、だいたいどのような雪像があるのかがわかります。写真は、2003年2月「さっぽろ雪まつり」のものです。
さっぽろ雪まつりが開幕=「佑ちゃん」雪像も登場―札幌 (時事通信) – Yahoo!ニュース
時事通信 2月7日(月)6時2分配信
200万人以上が訪れる真冬の祭典「第62回さっぽろ雪まつり」が7日、開幕した。大中小の氷雪像計252基が大通公園などの札幌市内3会場に展示され、プロ野球北海道日本ハムファイターズに入団した斎藤佑樹投手の小雪像もお目見えした。
近年、東アジアからの観光客が増えている北海道。今年は中国の世界遺産・紫禁城と万里の長城、北海道庁赤レンガ館やキタキツネの親子が一緒に並んだ大雪像「観光王国宣言! 北海道」など、中国や韓国に関係する大氷雪像3基が登場し、観光客を歓迎した。
寒さと大雪がここ数日続いています(北海道江別市)。室内にいても、灯油の FF ストーブをフルに焚いていますがなかなか暖かくなりません。灯油代も83円/リットル(コープさっぽろ)になっていて、値上がりが心配です。近所でも、雪かきが盛んに行われています。
大陸からの強い寒気の影響で、道内は南西部を中心に8日朝にかけ大雪となった。3連休の初日、札幌などで多くの市民が朝早くから雪かきに励んだ。
同日正午までの24時間降雪量は、恵庭市島松で30センチ、胆振管内安平町で28センチ、後志管内倶知安町で27センチ。札幌市は25センチに上った。また、同日朝は十勝管内陸別町で氷点下25・5度を記録、この冬一番の冷え込みとなった。
道警交通管制センターによると同日正午現在、高速道路は札樽道の小樽-札幌間など3路線5区間、道道は1路線1区間が通行止め。JRは快速エアポート2本が手稲-小樽間で部分運休。フェリーは利尻-礼文間と奥尻-江差間の計3便、空の便も中標津-新千歳間の2便が欠航した。一方、北海道電力によると7日、1日の消費電力量が1億2965万7千キロワット時と、昨年2月5日の記録を更新し過去最大となった。降雪と寒さで暖房やロードヒーティングによる電力消費量が伸びたためとみられる。
札幌管区気象台によると、10日には再び強い冬型の気圧配置となり、荒れた天気となる見通しだ。