Windows 8.1 にしてから? iTunes と iPhone5 が繋がらなくなって、さーて困った状態になってました。悪戦苦闘の末、今は、つながるようになりました。あーつかれた。iPhone を6月28日に買って以来のピンチだった。

まず、原因がわからない。
①Windows 8.1 にしたからか、
②変なアプリを入れたからか、
③ワイヤレスのマウスを USB につなげたか、
この3つくらいが考えられたが。

②③は、どうも関係ないことがわかってきました。①かもしれないと思いつつ色々調べてみると、Windows にインストールされてる iPhone 関連のドライバを調べる必要がわかりました。

「デバイス マネージャ」で「ポータブル デバイス」のところに「Apple iPhone」「ユニバーサル シリアル バス コントロール」に「Apple Mobile Device USB Drriver」が正常に表示されているか調べます。ここまでわかると解決まであと一歩。

【iPhone 関連のドライバ等】
Apple iPhone
Apple Mobile Device USB Drriver

「ポータブル デバイス」の「Apple iPhone」は、表示されていなかった。「Apple Mobile Device USB Driver」は、黄色の三角が付いていました。これで、原因はわかりました。が、色々いじっていたら「Apple Mobile Device USB Driver」を削除してしまったようです。このドライバー類を再インストールに手間取りました。

更に、色々いじっていたら、「Apple iPhone」は、表示されるようになり、そこで「デバイス マネージャー」で「Apple iPhone」のエントリを右クリックし、ショートカットメニューから「ドライバ ソフトウェアの更新」を選択します。これで、「Apple Mobile Device USB Driver」は、表示されるようになった。
Read the rest of this entry »

 好きな映画があれば、レンタルでダウンロードしてみたい気持ちです。レンタルだと安いし手軽に見られるかもしれません。パソコンには、すでに iTunes も入っているし、動画をコマ落ち無しで観られる高性能のパソコンがあるし、クレジットカードもあるし、準備は調っています。ただし、地デジで録画した映画やドラマもたくさん保有しているので、お金を出してまで観たいものはいくらあることやら?

アップル、日本のiTunes Storeでも映画配信スタート -INTERNET Watch

 アップルは11日、日本の「iTunes Store」において映画配信を開始した。iPhoneやiPad、iPod touch、Mac、Windows PCに加えて、今週出荷を開始する「Apple TV」に接続したテレビからも視聴できる。iTunes Storeから国内外1000本以上の映画をSD画質または720pのHD画質でレンタル・購入することが可能。

 映画は20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズといった主要なインターナショナルフィルムスタジオだけでなく、アスミック・エースエンタテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映といった日本のコンテンツパートナーも提供する。

 レンタルする映画は、iTunes StoreからiTunesまたはApple TVにダウンロードすることとなり、ダウンロード終了後から30日以内に見始め、視聴開始後から48時間以内に見終わる必要がある。視聴可能期間であれば繰り返し閲覧できる。レンタル期間が終了した映画は、iTunesのライブラリーから消える。

 購入価格は、HD版の旧作および準新作が2000円、新作が2500円、SD版は旧作が1000円、準新作が1500円、新作が2000円。また、レンタル価格は、HD版の旧作が300円~、新作が500円、SD版は旧作が200円~、新作が400円。映画の購入およびレンタルには、請求先の住所が日本国内にある有効なクレジットカードが必要となる。

 今週出荷を開始するApple TVの価格は8800円。

 アップデートしておきました。とりあえず「プロパティ」⇒「情報」⇒「ジャンル」でジャンルを選択できなかったのが直っています!

「iTunes 9.2.1」公開、セキュリティ上の問題を修正 -INTERNET Watch

 Appleは19日、コンテンツ管理ソフトの最新版「iTunes 9.2.1」を公開した。対応OSはWindows 7/Vista/XPおよびMac OS X 10.4.11以降。

 iTunes 9.2.1では、項目のドラッグ&ドロップ時に起こる不具合を修正したほか、iTune 9.2で一部のデバイスと初めて同期する際に生じるパフォーマンスに関する問題、暗号化されたバックアップがあるiPhoneまたはiPod touchをiOS 4にアップグレードする際に起きる問題を修正した。

 また、Appleのセキュリティ情報によれば、細工を施されたウェブサイトを訪問すると、予期せずにアプリケーションが終了したり、任意のコードが実行されるセキュリティ上の問題点を修正した。具体的には、「itpc:」で始まるURLを取り扱う際にバッファオーバーフローが悪用される恐れがあるという。

 早速、アップデートは済ませておきました。アップデートする時いつも思うのですが、このアップデートにやたら時間がかかります。もう少し短時間で済ますことはできないものでしょうか?!

「iTunes 9.0.1」公開、セキュリティ修正と不具合修正 -INTERNET Watch

 アップルは22日、コンテンツ管理ソフト「iTunes」の最新版となる「iTunes 9.0.1」を公開した。対象OSはWindows Vista/XPおよびMac OS X 10.4.11以降。

 iTunes 9.0.1では、特別に細工された「.pls」ファイルを開いた場合に、任意のコードを実行させられる危険のある脆弱性を修正した。この脆弱性は、Windows版、Mac版ともに影響があるとされている。

 このほか、iTunes Storeをブラウズする際の問題の修正や、iTunesが応答しなくなくパフォーマンスの問題の修正、プレイリスト内のPodcastをiPodまたはiPhoneと同期する際の問題の修正などが行われている。

 XP のデスクトップ・パソコンと Vista のノートパソコンそれぞれに「iTunes 9」をインストールしてみました。今までも、片方にある音楽ファイルを、もう一方のパソコンの iTunes で再生はできました。それが、「ホームシェアリング」機能を搭載することで、再生だけでなく音楽ファイルを「プレイリスト」にもコピーもできるようになりました。これは、便利になったものと思います。でもこの時、「アートワーク」まではコピーされません。
訂正 2009/09/28
「ホームシェアリング」機能でコピーした場合、v9.0.1から「アートワーク」もコピーされます。

 この「ホームシェアリング」機能を使うには、メニューバーの「Store(S)」⇒「コンピュータの認証」で、認証をそれぞれのパソコンでしておくことが必要です。これで、つまずきました。

最大5台のPCでコンテンツを共有できる「iTunes 9」公開 -INTERNET Watch

 アップルは10日、コンテンツ管理ソフト「iTunes」の最新版「iTunes 9」を公開した。対応OSはWindows Vista/XP、Mac OS X 10.4.10以降。同社サイトから無料でダウンロードできる。

 「iTunes 9」では、iTunesに保存してあるコンテンツを、最大5台のPCで共有できる「ホームシェアリング」機能を搭載した。これまで、複数PCのiTunes同士でコンテンツを直接共有する機能はなかった。

 「ホームシェアリング」機能により、例えば、自宅にある別のPC内のコンテンツを自分のPC上で再生可能になる。新しいコンテンツを購入した際は、別のPCにも自動でライブラリに追加される。

blank