図書館システムを納入された図書館側は、システムに問題がないか検証はしなかったのだろうか? 「3図書館の利用者情報」がおそらくデーターベースに残っていたのだろうが、これを図書館側が何故見過ごしたのだろう。データーベースに少しでも知識があれば、こんなもの見過ごすことないと思うのだが。素人でも図書館側に検証できる余地はあると思うのだが、どうだろう。

 業者が納入したら、検証もせず使い始めたということか? 図書館側のお粗末な話ではある。もちろん、納入業者のお粗末さは論を待たないところだ。

サイバー攻撃えん罪も…図書館システム不具合 (読売新聞) – Yahoo!ニュース

読売新聞 11月29日(月)3時5分配信

 三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。

 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。

 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、本社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。

 このうち、個人情報が流出したのは 愛知県岡崎市東京都中野区岐阜県飛騨市 の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、本の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。

 MDISによると、同社の担当者が3図書館に納入したシステムを他の図書館に転用する際、既に入っていた3図書館の利用者情報を削除しないまま納入したことなどが原因だった。

Read the rest of this entry »

 公立図書館で最近購入された本を調べてみました。読んでみたい本をピックアップしてみました。

 好きな映画があれば、レンタルでダウンロードしてみたい気持ちです。レンタルだと安いし手軽に見られるかもしれません。パソコンには、すでに iTunes も入っているし、動画をコマ落ち無しで観られる高性能のパソコンがあるし、クレジットカードもあるし、準備は調っています。ただし、地デジで録画した映画やドラマもたくさん保有しているので、お金を出してまで観たいものはいくらあることやら?

アップル、日本のiTunes Storeでも映画配信スタート -INTERNET Watch

 アップルは11日、日本の「iTunes Store」において映画配信を開始した。iPhoneやiPad、iPod touch、Mac、Windows PCに加えて、今週出荷を開始する「Apple TV」に接続したテレビからも視聴できる。iTunes Storeから国内外1000本以上の映画をSD画質または720pのHD画質でレンタル・購入することが可能。

 映画は20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズといった主要なインターナショナルフィルムスタジオだけでなく、アスミック・エースエンタテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映といった日本のコンテンツパートナーも提供する。

 レンタルする映画は、iTunes StoreからiTunesまたはApple TVにダウンロードすることとなり、ダウンロード終了後から30日以内に見始め、視聴開始後から48時間以内に見終わる必要がある。視聴可能期間であれば繰り返し閲覧できる。レンタル期間が終了した映画は、iTunesのライブラリーから消える。

 購入価格は、HD版の旧作および準新作が2000円、新作が2500円、SD版は旧作が1000円、準新作が1500円、新作が2000円。また、レンタル価格は、HD版の旧作が300円~、新作が500円、SD版は旧作が200円~、新作が400円。映画の購入およびレンタルには、請求先の住所が日本国内にある有効なクレジットカードが必要となる。

 今週出荷を開始するApple TVの価格は8800円。

 こういうのは、偽セキュリティソフトの名称「THINK POINT」と画像を覚えておきたいです。

マイクロソフト、偽の自社セキュリティソフト駆除に対応 -INTERNET Watch

 マイクロソフトは、11月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)とともに配布した「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」において、同社が無償提供する「Microsoft Security Essentials(MSE)」を装う偽セキュリティソフト「Win32/FakePAV」の検出に対応した。

 今回検出に対応した偽セキュリティソフトは「THINK POINT」という名称。不正なウェブサイトを閲覧するとダウンロードされ、ユーザーがこれを実行すると感染する。これを実行すると、MSEからの警告を装ってウイルスに感染したなどとユーザーを脅し、有償のソフトを購入させようとする。

tp01-00.jpg
偽セキュリティソフトの画面

 FM チューナーの専用アンテナが壊れて(2010/07/22)以来、FM のエアーチェックをしていなかったのですが、札幌(手稲山山頂にある)の場合 FM 送信所とテレビ送信所が同じ所なので VHF アンテナにつなげてみた(2010/11/07)のでエアーチェックをしてみました。ちょうどベストオブクラシック-ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会-の東京・サントリーホールから生中継(2010/11/09)があったのでエアーチェックをしてみました。

交響曲第9番 (ブルックナー)
指揮者 フランツ・ウェルザー=メスト

ベストオブクラシック
-ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会-
                         坪郷佳英子
 - ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会 -     
                              
「楽劇“トリスタンとイゾルデ”から“前奏曲と愛の死”」   
                       ワーグナー作曲
「交響曲 第9番 ニ短調」         ブルックナー作曲
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
            (指揮)フランツ・ウェルザー・メスト
  ~東京・サントリーホールから中継~           

Read the rest of this entry »

 私のブログで Mac に関連した話題を取り上げるのは初めてです。それだけ、私は Mac と縁遠かった。1台くらいあってもいいなとは思います。ソフォスがこの無料のセキュリティ・ソフトを配布するのは、市場を開拓したいのでしょう。

ソフォス、個人向けにMac用セキュリティソフトを無料配布 -INTERNET Watch

 ソフォス株式会社は8日、個人ユーザー向けにMac用セキュリティ対策ソフト「Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition」を無料で提供すると発表した。対応OSはMac OS X 10.6~10.4で、CPUはIntelとPowerPCに対応する。

 「Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition」は、ウイルス、ワーム、スパイウェア、トロイの木馬などのマルウェアの検出・駆除に対応するセキュリティ対策ソフト。バックグラウンドに常駐して自動検出を行うほか、手動によるスキャンや、既に感染している場合の駆除・隔離にも対応。Mac OS Xを対象とした攻撃だけでなく、Windowsを対象とする攻撃にも対応する。

 ソフォスでは、Mac OS Xの市場シェアが拡大するにつれ、Macも犯罪者の標的となる可能性があるが、個人ユーザーの大半はまだ保護対策の必要性を理解していないとして、セキュリティ対策製品を無料で提供することにしたと説明。無料版は個人使用のみで、サポートは提供されないが、ソフォスではサポート専用のフォーラム(英語版)を設置し、ユーザー間でMacのセキュリティに関する疑問や回答を交換できるようにしている。

20101108-00000514-san-000-0-view.jpg 日本人のノーベル賞受賞者へは関心が集まりますが、他国のノーベル賞受賞者でもおもしろそうな研究があります。今年のノーベル物理学賞もその例で興味がそそられます。それを取り上げたこのような記事を、私がウェブ上で目にするのは今回が初めてです。ブログ記事にして残しておきます。グラフェンは、将来、有用な応用が期待される素材のようです。

カーボンナノチューブ

【科学】ノーベル物理学賞 電子が高速で動く炭素素材 (産経新聞) – Yahoo!ニュース

産経新聞 11月8日(月)9時3分配信
 物理学賞の対象になったグラフェンは、炭素原子が六角形の網の目状に並んだ単層膜。グラフェンが何層も重なった黒鉛(グラファイト)は鉛筆の芯の材料にもなるありふれた素材だが、原子1個分の厚さしかないグラフェンは不安定で「単層膜では存在できないのではないか」と思われていた。

 英マンチェスター大のアンドレ・ガイム教授、コンスタンチン・ノボセロフ教授は、黒鉛(グラファイト)から粘着テープで剥離(はくり)させるという思いがけない方法で、グラフェンを作成し、世界中の研究者たちを驚かせた。

 単層のグラフェンがユニークな点は、電子の振る舞いだ。通常の材料中では、電子はさまざまな障害にぶつかって流れが妨げられる。グラフェン上では電子の質量がゼロとして扱われる特殊な状態となり、障害も素通りできる。

Read the rest of this entry »

20101107-00000015-maip-000-7-view.jpg 対中国戦は、1,2,3セットをビデオで再度観ると、そんなに劣勢ではなかった。ただ、エース王一梅の強打にやられた。1、2セットをデュースに持ち込めなかったのが敗因なのか? 素人考えですが。 それに対して、トルコ戦は、安心してみていることができました。
2010女子バレーボール世界選手権/東京
世界バレー 日本、トルコ破る 2次ラウンド (毎日新聞) – Yahoo!ニュース

毎日新聞 11月7日(日)20時14分配信
 バレーボール世界選手権の第16回女子大会第7日は7日、東京・代々木第1体育館など2会場で2次ラウンド8試合を行い、E組の日本(世界ランク5位)はトルコ(同22位)を3-1で降した。同組は5戦全勝のロシアを4勝1敗の日本が追う展開で、セルビアと韓国が3勝2敗で続く。日本が9日の韓国戦に勝ち、セルビアがロシアに敗れれば、同組2位以内が確定し、準決勝進出が決まる。F組ではブラジルが全勝を守ったが、米国がイタリアに敗れて、今大会初黒星を喫した。

Read the rest of this entry »

chinese-ship.jpg 私も午前中(2010/11/05)にビデオを観てみました。中国漁船が巡視船に衝突して逃げていく様子を見ましたが、巡視船の方も、あっけにとられたのか、ただちに追いかけるでもなく、やり過ごしている様子が見て取れました。上層部に指示を仰いでいるのかもしれない状態でした。
 今日のテレビニュースは、どこのテレビ局もこの問題がトップニュースでした。中国のテレビは、この問題を報道していないようです。さすがの中国当局も問題の蒸し返しを嫌っているようです。
 問題は、

  1. 誰が何の意図でアップロードしたのか?
  2. これをアップロードした人物を捜査して掴まえるのか?
  3. 中国当局はどう出るか?
  4. 中国国民の反応はどうか?
  5. 日本の当局のセキュリティ体制はどうなっているのか!

尖閣ビデオ流出か ユーチューブに投稿 「恐らく本物」と海保関係者 (産経新聞) – Yahoo!ニュース

産経新聞 11月5日(金)1時28分配信
 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が衝突時に撮影したとみられるビデオ映像がインターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に投稿されていたことが5日、分かった。海保は詳しい確認を急いでいるが、映像を見た海保関係者は「恐らく本物だ」と証言。ビデオは海保と検察にしか保管されていないといい、海保は捜査当局から内部流出した可能性が高いとみて、流出ルートなどについて調査を始めた。

Read the rest of this entry »

 また、警察関係者の私物パソコンでウイルスに感染して情報が流失したのかと思いましたが、そうでなく、故意に流失させたようです。そうだとすると、警察関係者が故意に流失させたということになり、二重三重にも衝撃な事件になりましたね。流失した情報、故意の流失、しかも警察関係者、という三重のショック。流失させた情報も超一級のもの。過去にも、防衛省の情報が流失したことがあると思うのですが、防衛や公安の情報が流れているので他国には、インテリジェンス上は「宝の山」状態になっていますね。この情報を興味本位でダウンロードしてみようとしたら、どうなるのだろう? やめた方がいいように思います。

 テレビでは、この情報流失によって警察協力者が「暴露」されましたが、その人達へのインタビューで一様に「警察に協力したのに、実は疑われていた!」という感想を述べて怒っているのを聴きました。主観的には協力しているつもりでも客観的には警察に疑われている、ということですね。

海外サーバー経由し流出=ウィニーで国際テロ情報―専門家「故意」と指摘 (時事通信) – Yahoo!ニュース

時事通信 11月3日(水)2時32分配信

 警視庁の内部文書とみられる国際テロの捜査情報がインターネット上に流出した問題で、同庁が把握する前日、海外サーバーを経由し、ファイル交換ソフト「ウィニー」のネットワークに公開されていたことが2日、分かった。

 産業技術総合研究所の高木浩光主任研究員とセキュリティー会社「ネットエージェント」(杉浦隆幸社長)が、それぞれ独自の観測システムで突き止めた。高木主任は「ウイルス感染で流出したものではない」と指摘。杉浦社長も「間違いなく故意だ」としている。

 両氏の話を総合すると、問題の文書データが入った圧縮ファイルは、ウィニーのネット上に五つ存在。先月28日午後5時45分、断片化されてアップロードが開始され、午後9時に閲覧可能になった。五つのファイルの中身は、同じPDF形式の捜査資料とみられる。警視庁公安部の現職幹部名のフォルダも含まれていたが、暴露ウイルスは検出されず、勝手に使われた可能性が高いという。
 IPアドレスからルクセンブルクのレンタルサーバーを特定したが、追跡を免れるための中継地という。翌29日午後7時23分までウィニーに接続していた痕跡が残っており、何者かが1日余にわたって操作していたとみられる。 

blank