Windows 8.1 にしてから? iTunes と iPhone5 が繋がらなくなって、さーて困った状態になってました。悪戦苦闘の末、今は、つながるようになりました。あーつかれた。iPhone を6月28日に買って以来のピンチだった。
まず、原因がわからない。
①Windows 8.1 にしたからか、
②変なアプリを入れたからか、
③ワイヤレスのマウスを USB につなげたか、
この3つくらいが考えられたが。
②③は、どうも関係ないことがわかってきました。①かもしれないと思いつつ色々調べてみると、Windows にインストールされてる iPhone 関連のドライバを調べる必要がわかりました。
「デバイス マネージャ」で「ポータブル デバイス」のところに「Apple iPhone」「ユニバーサル シリアル バス コントロール」に「Apple Mobile Device USB Drriver」が正常に表示されているか調べます。ここまでわかると解決まであと一歩。
【iPhone 関連のドライバ等】
「Apple iPhone」
「Apple Mobile Device USB Drriver」
「ポータブル デバイス」の「Apple iPhone」は、表示されていなかった。「Apple Mobile Device USB Driver」は、黄色の三角が付いていました。これで、原因はわかりました。が、色々いじっていたら「Apple Mobile Device USB Driver」を削除してしまったようです。このドライバー類を再インストールに手間取りました。
更に、色々いじっていたら、「Apple iPhone」は、表示されるようになり、そこで「デバイス マネージャー」で「Apple iPhone」のエントリを右クリックし、ショートカットメニューから「ドライバ ソフトウェアの更新」を選択します。これで、「Apple Mobile Device USB Driver」は、表示されるようになった。
Read the rest of this entry »
- 2トップ、福島事故で謝罪「言い訳に時間をかけた」「私は文系で…」
- 安全より景観優先?自転車レーン塗り替えに批判
- トマトはメタボ改善の救世主? 研究報告で品薄相次ぐ
- なんだこれかわいい! Twitterで増殖中の「箱ドット」アイコンたち
- <ソーシャルメディアウイーク>田原総一朗氏らが基調対論 ツイッターでジャーナリズム「変わった」
- 「iTunes Store」でハッキング被害か–複数のユーザーが報告
- 自転車運転で検挙要請 新条例
- 「ピンク映画の女王」の元女優、M資金詐欺容疑
- なでしこ:丸山桂里奈 突然の移籍の背景は
- 「脱原発」倉本聰さんら1000人訴え 札幌で集会とデモ
- 奇跡の生還 雪中の車に2か月
- 水道管凍結、昨年の2倍 江別
1 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000605-san-soci
■2トップ、福島事故で謝罪「言い訳に時間をかけた」「私は文系で…」
産経新聞 2月15日(水)22時43分配信
国会が設置した東京電力福島第1原発事故調査委員会(委員長・黒川清元日本学術会議会長)の第4回委員会が15日、国会・衆院別館で開かれ、原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長と経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長が、原子力の安全規制当局として事故を防げなかったことについて陳謝した。
班目氏は津波や全電源喪失に備える原発の安全指針について「瑕疵(かし)があったと認めざるを得ない。おわびしたい」と謝罪。指針が改善されなかった背景について「低い安全基準を事業者が提案し、規制当局がのんでしまう。国がお墨付きを与えたから安全だとなり、事業者が安全性を向上させる努力をしなくなる悪循環に陥っていた」と言及し、「わが国は(対策を)やらなくてもいいという言い訳に時間をかけ、抵抗があってもやるという意思決定ができにくいシステムになっている」と述べた。
寺坂氏は平成16年の美浜原発配管破断事故などを挙げ、「(保安院は)安全規制を進めようとしていたが、個別の問題の改善や安全確保に相当な時間や人員をとられた」と釈明した。
官邸への助言など、事故当時のそれぞれの行動について、班目氏は「1週間以上寝ていないのでほとんど記憶がない。私がいた場所は固定電話が2回線で携帯も通じず、できる助言は限りがあった」と説明。寺坂氏は「私は文系なので、官邸内の対応は理系の次長に任せた」と述べた。
また、放射性物質の拡散予測システム(SPEEDI)を避難に活用しなかったと政府事故調などで指摘されていることについて、班目氏は「SPEEDIがあればうまく避難できたというのは全くの誤解だ」と反論。寺坂氏は「避難方向など何らかの形で有用な情報になったのではないかという思いはある」と述べ、異なる認識を示した。
黒川委員長は委員会後の会見で「安全委員会と保安院は安全を担う使命を持っているが、緊急時の備えができておらず、事故がない前提で原子力行政を推進するなど、国民の安全を守る意識が希薄だ」と批判した。
Read the rest of this entry »
好きな映画があれば、レンタルでダウンロードしてみたい気持ちです。レンタルだと安いし手軽に見られるかもしれません。パソコンには、すでに iTunes も入っているし、動画をコマ落ち無しで観られる高性能のパソコンがあるし、クレジットカードもあるし、準備は調っています。ただし、地デジで録画した映画やドラマもたくさん保有しているので、お金を出してまで観たいものはいくらあることやら?
アップル、日本のiTunes Storeでも映画配信スタート -INTERNET Watch
アップルは11日、日本の「iTunes Store」において映画配信を開始した。iPhoneやiPad、iPod touch、Mac、Windows PCに加えて、今週出荷を開始する「Apple TV」に接続したテレビからも視聴できる。iTunes Storeから国内外1000本以上の映画をSD画質または720pのHD画質でレンタル・購入することが可能。
映画は20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズといった主要なインターナショナルフィルムスタジオだけでなく、アスミック・エースエンタテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映といった日本のコンテンツパートナーも提供する。
レンタルする映画は、iTunes StoreからiTunesまたはApple TVにダウンロードすることとなり、ダウンロード終了後から30日以内に見始め、視聴開始後から48時間以内に見終わる必要がある。視聴可能期間であれば繰り返し閲覧できる。レンタル期間が終了した映画は、iTunesのライブラリーから消える。
購入価格は、HD版の旧作および準新作が2000円、新作が2500円、SD版は旧作が1000円、準新作が1500円、新作が2000円。また、レンタル価格は、HD版の旧作が300円~、新作が500円、SD版は旧作が200円~、新作が400円。映画の購入およびレンタルには、請求先の住所が日本国内にある有効なクレジットカードが必要となる。
今週出荷を開始するApple TVの価格は8800円。
アップデートしておきました。とりあえず「プロパティ」⇒「情報」⇒「ジャンル」でジャンルを選択できなかったのが直っています!
「iTunes 9.2.1」公開、セキュリティ上の問題を修正 -INTERNET Watch
Appleは19日、コンテンツ管理ソフトの最新版「iTunes 9.2.1」を公開した。対応OSはWindows 7/Vista/XPおよびMac OS X 10.4.11以降。
iTunes 9.2.1では、項目のドラッグ&ドロップ時に起こる不具合を修正したほか、iTune 9.2で一部のデバイスと初めて同期する際に生じるパフォーマンスに関する問題、暗号化されたバックアップがあるiPhoneまたはiPod touchをiOS 4にアップグレードする際に起きる問題を修正した。
また、Appleのセキュリティ情報によれば、細工を施されたウェブサイトを訪問すると、予期せずにアプリケーションが終了したり、任意のコードが実行されるセキュリティ上の問題点を修正した。具体的には、「itpc:」で始まるURLを取り扱う際にバッファオーバーフローが悪用される恐れがあるという。
早速、アップデートは済ませておきました。アップデートする時いつも思うのですが、このアップデートにやたら時間がかかります。もう少し短時間で済ますことはできないものでしょうか?!
「iTunes 9.0.1」公開、セキュリティ修正と不具合修正 -INTERNET Watch
アップルは22日、コンテンツ管理ソフト「iTunes」の最新版となる「iTunes 9.0.1」を公開した。対象OSはWindows Vista/XPおよびMac OS X 10.4.11以降。
iTunes 9.0.1では、特別に細工された「.pls」ファイルを開いた場合に、任意のコードを実行させられる危険のある脆弱性を修正した。この脆弱性は、Windows版、Mac版ともに影響があるとされている。
このほか、iTunes Storeをブラウズする際の問題の修正や、iTunesが応答しなくなくパフォーマンスの問題の修正、プレイリスト内のPodcastをiPodまたはiPhoneと同期する際の問題の修正などが行われている。
XP のデスクトップ・パソコンと Vista のノートパソコンそれぞれに「iTunes 9」をインストールしてみました。今までも、片方にある音楽ファイルを、もう一方のパソコンの iTunes で再生はできました。それが、「ホームシェアリング」機能を搭載することで、再生だけでなく音楽ファイルを「プレイリスト」にもコピーもできるようになりました。これは、便利になったものと思います。でもこの時、「アートワーク」まではコピーされません。
【訂正 2009/09/28】
「ホームシェアリング」機能でコピーした場合、v9.0.1から「アートワーク」もコピーされます。
この「ホームシェアリング」機能を使うには、メニューバーの「Store(S)」⇒「コンピュータの認証」で、認証をそれぞれのパソコンでしておくことが必要です。これで、つまずきました。
最大5台のPCでコンテンツを共有できる「iTunes 9」公開 -INTERNET Watch
アップルは10日、コンテンツ管理ソフト「iTunes」の最新版「iTunes 9」を公開した。対応OSはWindows Vista/XP、Mac OS X 10.4.10以降。同社サイトから無料でダウンロードできる。
「iTunes 9」では、iTunesに保存してあるコンテンツを、最大5台のPCで共有できる「ホームシェアリング」機能を搭載した。これまで、複数PCのiTunes同士でコンテンツを直接共有する機能はなかった。
「ホームシェアリング」機能により、例えば、自宅にある別のPC内のコンテンツを自分のPC上で再生可能になる。新しいコンテンツを購入した際は、別のPCにも自動でライブラリに追加される。
英会話を習得したいと考えている人は多いと思います。しかも、お金をかけないで! 入門段階でのお話ですが、NHKのラジオ第2放送の英語番組を利用しましょう。ラジカセやステレオ装置で放送を録音している人も多いでしょう。メディアは、カセットテープでもMDでもなんでも良いです。要は、ステレオ装置からパソコンにラインでつなげるようにします。ステレオの「ラインアウト」とパソコンの「音声入力(ライン入力)」をステレオ・コードでつなぎます。
使うソフトウェアは、録音するための「♪超録 – パソコン長時間録音機」と音声ファイル mp3 を再生するソフトウェア「 iTunes 」です。「♪超録 – パソコン長時間録音機」には、フリーウェア版もありますし、「 iTunes 」は、無料でダウンロードできます。「 iTunes 」は、多機能でして語学取得には最適です。20分の放送ですが、カセットテープ(MD)からパソコンに取り込む時に、それぞれのセクションごとにファイルを細かく細分しましょう。リピートして聴く時に便利だからです。1つのファイルに対して、どこから(時間指定)何処まで(時間指定)指定して再生するということも設定できます。英会話習得には、何度も会話を聞くことが大切で、しかも「ここ」を何度も聴きたいという場合があります。iTunes ならそれが簡単にできます。ネットサーフィンしながら聴くことも出来て大変便利です。
ラジオ第2放送をMDに録音して学習している方も多いでしょうが、MDプレーヤーは、iTunes ほど操作性が良くないです。iTunes の方が断然操作性がよいので学習に集中できます。英会話を習得する場合、学習に集中することが大切で、プレーヤーの操作に気がとられては集中できません。 Read the rest of this entry »
これは、クラシックファンにはありがたい企画です。先ほどダウンロードしてみましたが、10曲ともビットレートが 320kbps というものです。10曲で、全部の合計ファイルサイズが、956MB ありました!! これは、本格的です!! 普通、私などは、音楽CDをリッピングする場合、120kbps か 160kbps でリッピングして iTunes に納めていますので、320kbps というのは、如何にすごいかがわかります。パソコンをステレオにつないで聴きたくなります。私は、オーディオファンでもあるので、この企画わくわくしています。
しかも、それだけではなくて、1曲1曲にジャケット写真と英文の解説も付いています。至れり尽くせりです。しかも無料。音源は11月24日(2008年)までの期間限定で公開されています。
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のライブ音源無料ダウンロードサービス
オランダの名門オーケストラ、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団は今年創立120周年を迎えた。ロイヤル・コンセルトヘボウといえば、多数の名盤やたびたびの来日演奏でその実力を証明している世界トップクラスのオーケストラ。そのコンセルトヘボウ管が120周年を記念して、ラジオ局Radio4 のウェブサイト経由で10曲の交響曲のライブ録音を無料配布している。しかも、ストリームで聴かせてくれるのではなく、mp3をダウンロードさせてくれるのだ! これまでもいくつかのオーケストラや放送局がライブ音源をオンデマンドで聴かせてくれる企画はあったが、ダウンロードまで可能なサービスは珍しい。
1. シューベルト:交響曲第8番(第7番)「未完成」 ニコラウス・アーノンクール指揮(1997年)
2. ベートーヴェン:交響曲第2番 マリス・ヤンソンス指揮(2002年)
3. メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 キリル・コンドラシン指揮(1979年)
4. フランク:交響曲ニ短調 マリス・ヤンソンス指揮(2004年)
5. マーラー:交響曲第1番「巨人」 レナード・バーンスタイン指揮(1987年)
6. ドヴォルザーク:交響曲第8番 カルロ・マリア・ジュリーニ指揮(1990年)
7. サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン」 チョン・ミョンフン指揮(2005年)
8. シベリウス:交響曲第2番 マリス・ヤンソンス指揮(2005年)
9. ブルックナー:交響曲第8番 マリス・ヤンソンス指揮(2005年)
10.ブラームス:交響曲第2番 マリス・ヤンソンス指揮(2004年)
ちょっと使ってみて iTunes 8 の気がついた問題点は、イコライザの問題です。例えば、イコライザが「オン」の場合を考えます。この場合、イコライザは「Classic」になっているとします。初めの曲のイコライザプリセットが「Dance」だとします。この曲を再生している場合は、もちろんプリセットが優先されて「Dance」になってます。次の曲がクラシックの曲でイコライザプリセットされていない場合、クラシックの曲にもかかわらずイコライザが「Dance」になってしまうのです。つまり「Classic」に戻らないのです。iTunes 7 の場合は、「Classic」に戻っていました。戻るのが正常な動作だとすれば、iTunes 8 の場合は、正常じゃありません。
これは、かなり問題のあるバグだと思われます。すべての曲がイコライザプリセットされていないと、思わぬイコライザの設定で曲を聴いている場合が出てきてしまいます。すべての曲にイコライザプリセットするのも大変です。尚、イコライザプリセットは、曲のプロパティで設定します。
イコライザの設定を画面に出るようにセットします。その画像が下です。設定するには「表示」⇒「表示オプション」⇒「イコライザ」にチェックを入れます。
自分のパソコンにつなげているスピーカーの特性をよく考えて、iTunes のイコライザーを設定します。音楽によっては、特定の曲によってはということですが、例えばダンス・ミュージックでは「Dance」に合わせておくのも良いでしょう。その為に曲の「プロパティ」であらかじめ設定しておきます。一般的には、スピーカーの特性をよく考えて、試行錯誤した上で「手動」で設定して「オン」にしておきます。私がいまPCに使っているスピーカーは、aiwa のスピーカーですが、このスピーカーを10年ぐらい使っているので耐久性はよいのですが、高音が今一足りないので高音をイコライザーで補っています。パソコンでもオーディオ心を忘れないようにしています。
例えば、吉田美奈子さんの『gazer』というアルバムの中で「STARLET」という曲は、プロパティで「Dance」にイコライザーをあらかじめ合わせておきます。曲ごとに設定したイコライザーが自動的に動くさまを見ているのもおもしろいものです。昔のアナログ・オーディオとは違った楽しみがここにあります。
五輪真弓さんのアルバム『時をみつめて』と『風のない世界』を聴いているところ。イコライザーも表示している。
【追記 2009/09/25】
iTunes 本体にイコライザ設定を表示させる場合、
[表示]⇒[表示オプション]⇒[イコライザ]をチェックします。