午後8時(2009/08/30)からテレビをつけると、どこも民主党圧勝の予想! これは、娯楽ビデオを観てから選挙速報を見ようという予定を変更し、速報を見続けました。自分の選挙区でも自民党の大物政治家が敗北の予想がいきなり出たものだから、興味がそそられたわけです。他の選挙区でも「酩酊会見」ですっかり有名になってしまった候補も落選予想。こんなドラスティクな選挙は、最近続くので、選挙の開票直後からテレビを観なければ、その臨場感に乗り遅れる昨今であることを、今回も実感しました。
Read the rest of this entry »

32235635.JPG

著者/訳者名 宮台真司/著
出版社名 幻冬舎 (ISBN:978-4-344-98121-8)
発行年月 2009年04月
サイズ 286P 18cm
価格 840円(税込)

 久しぶりに宮台真司の本を読みました。力作だと読んでいて思いました。いろいろな日本の話題が取り上げられていて、しかも一気に読み通すことができます。3百頁近くありまして、読み応えもそこそこあります。印象に残ったキーワードは「包摂性」です。この社会で「包摂性」を大事に育てていく重要さが強調されていて心に残りました。この複雑で不安な社会の中で生きていく上で大事なことは何なのかということを書いてあるように思いました。言葉でしっかり考えていく学問の力を実感するのに役立つ本だと思います。

 ただ、書名がわかりづらくて「難点」だと思います。一般の人向けには、もうちょっと読んでみようという気を起こさせる書名が必要です。

Read the rest of this entry »

 リンク先をマウスでクリックするまではいかないが、でも、チラッと見てみたい時があります。そういう時に威力を発揮するのが、「チラ見」 サービス です。早速、私のブログにも導入してみました。これは、先に紹介した、☆「Snap Shots for WordPress.org」プラグインを使ってみました に非常に似ているサービスです。「Snap Shots」の方は、画面にごく小さい画像が表示されるので、それが嫌で使うのをやめましたが、今回のは、何も表示されずすっきりしているので導入したわけです。プラグイン形式ではなく、テンプレートにスクリプトを記述して使うタイプです。

HeartRails Glance | リンク先 「チラ見」 サービス

「HeartRails Glance」 は、お客様のサイトに 「チラ見」 機能を付加するサービスです。「チラ見」 機能が付加されたサイトでは、サイト上のリンクにマウスを重ねることで、リンク先に関連する様々な情報 (タイトル、サムネイル、関連キーワード、ブックマーク数等) を、リンク先に飛ばずして 「チラ見」 できるようになります。

下の画像のように「チラ見」できます。

Glance.jpg


追記 2009/10/13
 煩わしいので、このサービスを停止しました。

 ウイルスに感染しているソフト名がわかったので、私がダウンロードしていないか確かめてみました。幸い、ウイルスに感染しているものをダウンロードはしていませんでした。
Delphi汚染ウイルス、「Vector」「窓の杜」収録ソフトに感染確認 -INTERNET Watch

 オンラインソフトのダウンロードサイト「Vector」で公開されていた一部ソフトに、プログラム開発環境「Delphi」を狙ったウイルス「Induc」が感染していたことがわかった。Vectorが対策を実施した21日20時40分時点で公開されていたソフトのうち、1人の作者が開発した7タイトルに感染していたという。

 ウイルス感染が確認されたのは、「BellTheCat 3.60/3.61/3.62」(ダウンロード数14件)、「BOB 3.22」(同13件)、「Clips 8.61」(同15件)、「HiG(BeS Tools)4.00」(同28件)、「kOSU 1.41/1.42」(同13件)の7タイトル。いずれも1人の作者が開発したもので、7タイトルに含まれる12ファイルへのウイルス感染が確認された。

Read the rest of this entry »

 開発環境がウイルスで汚染というのは初めて聞きました。ダウンロードしたプログラムも念のためウイルスチェックするくらいの注意深さが必要かもね。
開発環境「Delphi」がウイルス汚染、作成したソフトをウイルス化 -INTERNET Watch

 プログラム開発環境「Delphi」を狙ったウイルス「Induc」による感染事例が多数報告されているとして、セキュリティベンダー各社が注意を呼び掛けている。

 「トレンドマイクロセキュリティブログ」によると、Delphi(バージョン4.0/5.0/6.0/7.0)がインストールしてあるマシンが「TROJ_INDUC.AA」(トレンドマイクロによる呼称、以下同)に感染すると、Delphiで使用するライブラリ「SysConst.dcu」に不正なコードを追加されることで「TROJ_INDUC.AA」自身に置き換えられる。以降、こうして“汚染”されたDelphi環境で、このライブラリを含むプログラムをコンパイルすると、そのプログラムまでもが「PE_INDUC.A」としてウイルス化することになる。

 トレンドマイクロでは、ウイルス化したプログラムの報告を多数受けているとしており、「その一部はオンラインソフトとして正規に配布されているものであることも特定している」という。

 トレンドマイクロのウイルスデータベースで「PE_INDUC.A」の感染状況を見ると、8月20日以降、2500台以上の感染が確認されている。特にアジア地域は2000台近くあり、日本にも約400台の感染が報告されている(8月22日午前2時現在)。

Read the rest of this entry »

 今までは、ノートパソコンにバージョン 1.9.0.1006 がインストールされていましたが、1.10.0.1012 が出ていたのでインストールしました。ドライバーの日付は、2009/08/17 です。Intel Turbo Memory コンソールの「ヘルプ」⇒「サポート」からダウンロード・サイトにたどり着けます。

 札幌市の隣の江別でも先日(2009/08/09)路上強盗が発生しました。北海道のローカル放送では、毎日のようにこの引ったくり路上強盗が取り上げられています。札幌では、13人が被害に遭ってます。鞄の持ち方で被害に遭わずにすむ方法もあるようです。

路上で女性狙う事件相次ぐ 江別で1万円入り財布奪われる 札幌・豊平区でも強盗致傷-北海道新聞[道内]

路上で女性狙う事件相次ぐ 江別で1万円入り財布奪われる 札幌・豊平区でも強盗致傷 (08/09 18:33)

 9日午前1時50分ごろ、江別市高砂町の路上で、空知管内南幌町の女性(35)が、背後から男に肩掛けバッグを奪われそうになり、もみ合ううちに中身が路上に散乱。男は現金1万円入りの財布を奪い、走って逃げた。女性にけがはなく、江別署は窃盗事件として調べている。

Read the rest of this entry »

 WordPress のプラグイン Greg’s Threaded Comment Numbering をインストールしてみました。これは、WordPress でできているブログのコメントに番号を振るものです。スレッド表示にも対応しています。

numbering-00.jpg


 このようなコメントに、下の画像のように番号が振られます。

numbering-01.jpg


Read the rest of this entry »

 WordPress 2.8.4 日本語版がリリースされてます。ダウンロードは、「WordPress | 日本語」がらできます。

 DF で「WordPress 2.8.3 日本語版」と「WordPress 2.8.4 日本語版」を比較してみました。
 差分は、

readme.html
wp-login.php

/wp-content/languages/ja.mo
/wp-content/languages/ja.po

/wp-includes/version.php

以上です。

 すこしふるい情報なのですが、ここに取り上げておきます。私のデスクトップ・パソコンは、XP SP3 なので Google Chrome が使えないと思っていましたが、なな何と、起動します! 以前、インストールしたものの起動せず XP SP3 では使えないと思い込んでいました。起動できた Google Chrome のバージョンを見てみると、最新版で、これまたビックリしました。自動でバージョン・アップされるのですね。

 この Google Chrome は、Firefox でいえば、3.0 クラスのレベルで、それに伴ったバグも一緒に「搭載」されているのが確認されました。やはり、Google Chrome 3.0 を待たねばなりません、というのが私の感想です。
「Google Chrome」最新版公開、脆弱性2件を修正 -INTERNET Watch

 Googleは18日、Webブラウザ「Google Chrome」の脆弱性を修正した最新版となるバージョン2.0.172.37を公開した。

 Google Chrome 2.0.172.37では、ブラウザプロセスにおけるメモリ破壊の脆弱性と、JavaScriptの正規表現においてヒープオーバーフローが発生する脆弱性を修正。いずれも、脆弱性により任意のコードが実行される危険がある。脆弱性の深刻度は、ブラウザプロセスにおけるメモリ破壊の脆弱性が、4段階で最も高い“重要”。JavaScriptの正規表現に関する脆弱性が、4段階で上から2番目の“高”と判定されている。

 このほか、「orkut.com」でのCaptchaイメージが正しく表示されなかった問題の修正や、リダイレクトが含まれている場合でも「前に戻る」「次に進む」のナビゲーションが正しく動作するための修正などが行われている。

Read the rest of this entry »

blank