子どもは、地獄の苦しみを訴えているのに何故助けなかった? というのが率直な私の感想です。「庁内に職員は1人しかいない」というのは、事後の言い訳でしかないと思います。それまでにも、同じマンションから2回ほど通報をしていることを何故重視しなかったのか? 住民も警察に通報するという手段もあったのではないか。

<2児放置死>「30分泣き声続く」異変伝える通報(毎日新聞) – Yahoo!ニュース

8月3日1時7分配信 毎日新聞
 大阪市西区のマンションで幼児2人の遺体が見つかった事件。虐待を疑う通報を受けながら、安否を確認できなかった大阪市こども相談センター(児童相談所)の対応に批判が集まる。大阪市の平松邦夫市長は2日、今回の事件での相談センターの対応について「夜間通報に対する出動態勢を検証しなければならない」と述べ、問題がなかったかどうか調べる考えを示した。

Read the rest of this entry »

takeda-sekaitoiuhairi.jpg 竹田青嗣が文芸評論家だとは知っていましたが、実際にこのジャンルの本を読んだのは初めてです。加藤典洋の本(『敗戦後論』)を読んだ時にも感じたのですが、文学者の感性を読んでいて感じます。独特の文学者の感性というのは、私としては、あまり文学者の本を読まないせいか新鮮な感じを受けました。竹田青嗣の本は、哲学関連の本をたくさん読んだ経験がありますが、私の鈍な頭でも理解できるようにかみ砕いて書かれているので助かります。一般読者にもわかるように書いてはじめて本の機能を果たす、と思うのですが、哲学関係の本は難解すぎる本が多くて難儀します。読んでいて、著者は本当に理解して書いているのか疑わしい本も多いです。そういう本は、時間の無駄ですから読まないようにしています。

 この本で竹田は、文芸評論家の小林秀雄と思想家の吉本隆明を取り上げています。小林秀雄の場合は、戦前からマルクス主義や近代主義に対決する姿勢をとり、評論活動を展開してきたわけですけど、竹田は新たな評価をしています。「個々人にとって現れ出る固有の世界」「生のありよう」を重視します。そこがおもしろかった。小林の戦時中の態度に対して、今までの文学者や評論家とは全く逆の評価を下しているようです。いわば、ポストモダンの生き方を実践的に見せてくれた人物、というとらえ方ができるのか?!

 吉本隆明については、社会学者・桜井哲夫の本を通じてこれまではすっかり嫌いな思想家になっていました。でも、この竹田の本を読んでみると、簡単にうち捨てることはできない思想家に見えてきました。60年代の秩序や規範に対する反逆のその根拠を探究していた彼の狙いは、その当時としては、そして現代にも通じる非常に真っ当な普遍的な課題を探求していたとして捉えるべきだと思うようになりました。更に「人間はもともと社会的人間なのではない。孤立した、自由に食べそして考えて生活している個人でありたかったにもかかわらず、不可避的に社会の共同性をつくりだしてしまったのである。」(P73)この辺の文章を読んでみると、何か「ほっとする」ものを感じるのは私だけであろうか。類的存在という概念が頭の隅にあるばっかりに「人間はこうあらねばならない」という観念に悩まされるのだ。もっと自由に考えて良いのだ、と教えられた気になりました。
Read the rest of this entry »

TwentyTen 子テーマの function.php の設定の仕方 の受け売りです。

htaccessが許可されていて、php flagなどが使えるのであればhtaccessで、だめならphpに直接記述で、

htaccessの場合は、
php_flag display_errors On
の記述を。

phpに直接記述する場合は、スクリプトの先頭に
< ?php error_reporting(E_ALL); ?>
を記述。ただし、php.iniでdisplay_errors = offだとやっぱり表示されないようです。

 専門家ではありませんので確定的なことは申し上げられませんが、WordPress 3.0 から Memory Limit: 256M になったようなので、それに対応できないサーバーの場合、トラブルが出るのではないかと推測しています。

WordPress 3.0 から Memory Limit: 256M に設定・制御しているファイルが、
wp-admin/admin.php
の96行目のようです。

@ini_set( 'memory_limit', apply_filters( 'admin_memory_limit', '256M' ) );

これの 256M を 64M に下げてみてはどうでしょうか。あるいは、32M という選択肢もサーバーによってはあるかもしれません。しかし、これではバージョン・アップした時、上書きされるので一時しのぎにしかならないです。
Read the rest of this entry »

 「gredでチェック」を、私はしばしば利用して重宝しています。「企業のウェブサイト改ざんが続いている」ということですから、個人のサイトも危ないところは相当数あると予想されます。WordPress のフォーラムを覗いていても、それらしき疑いのあるサイトが散見されているように、私は感じています。

ウェブ改ざんの手口に変化、対策の“逆”を突くスクリプト埋め込みも -INTERNET Watch

 株式会社セキュアブレインは30日、無料のウェブセキュリティサービス「gred(グレッド)でチェック」が6月に収集したデータをとりまとめた。ウェブサイトを改ざんして悪意のあるスクリプトを埋め込み、サイト閲覧者に不正プログラムを感染させる「ドライブバイダウンロード型」の攻撃に変化が見られたと報告している。

 従来のウェブサイト改ざんの手口は、悪意のあるスクリプトを「難読化」することで、セキュリティ対策システムからの検知や、管理者による発見を逃れる傾向があった。しかし6月には、あえて難読化されていないスクリプトが埋め込まれており、ソースコードを確認すれば容易にその内容が理解できる事例が確認されたという。

 セキュアブレインによれば、この新たな攻撃手口のスクリプトの一部には、通常の文面または、コンピューターのOSや機種の名称など、よく知られている固有名詞が使われており、これによりセキュリティ対策システムが「悪質ではない」と判断したり、難読化されていないため、逆に管理者が気付かない可能性があるとして、注意を喚起している。

Read the rest of this entry »

 WordPress 3.0.1 日本語版がリリースされました。こちら からダウンロードできます。

 3.0 と 3.0.1 を DF で比較してみましたが、ざっと見たところ5割のファイルが更新されています。従って、FTP クライアントでアップデートするか、「自動更新」できるサーバーでは「自動更新」でするか。私は、初めて「自動更新」しました。今回のバージョンは、バクの修正が主なものでしょう。ちょっと気になったことは、プラグインをアップデートしたにもかかわらず「利用可能なアップグレード」に残ってしまうことです。

 アメリカが仕掛ける戦争が、いつも!「正義の闘い」ではないので、当然このような事態が起こってくるのでしょう。アフガンでは、テロリストでもない一般市民が大量に虐殺されています。「米軍ヘリがイラクで非武装の民間人を攻撃しているビデオ映像」も公開され、厭戦気分が蔓延するのも無理もありません。もう、ベトナム戦争を上回る期間戦争をしているのも異常と言えるでしょう。911で頭に血が上り、アフガニスタンに戦争を仕掛けたこと自体が間違っていました。大量破壊兵器がなかったイラクに戦争を仕掛けたことが間違っていたように。

アフガン機密文書、だれが流した…戦争が嫌で?(読売新聞) – Yahoo!ニュース

 【ワシントン=黒瀬悦成】アフガニスタン戦争に関する米軍や米政府機関などの機密文書約9万2000点が民間サイト「ウィキリークス」に流出した問題は、アフガン戦争が長期化する中、米国内に広がり始めた厭戦気分が関係者の「内部告発」を助長した可能性が大きい。

 米同時テロへの報復として開始された「正義の戦争」が泥沼化しつつあることへの嫌気を象徴的に示す事件と言える。

 今回流出した文書は、2004年1月~09年12月に米軍などが収集した作戦情報が大半。パキスタン軍統合情報部(ISI)と旧支配勢力タリバンが裏で結託していることや、アフガン政府高官の汚職体質、米軍の攻撃の巻き添えによる民間人死者の拡大の実態などが記述されている。

Read the rest of this entry »

 「広告配信システムが外部からの攻撃を受け、不正なコードを埋め込まれたバナー広告がサイト上に表示されていた」ということで、普段、インプレスのサイトを頻繁に閲覧しているわたしとしては驚いています。今回も、Internet Explorer を使っていてはダメということを再確認させられました。

インプレスビジネスメディア、バナー広告改ざんでウイルス感染の恐れ -INTERNET Watch

 株式会社インプレスビジネスメディアは21日、同社の広告配信システムが外部からの攻撃を受け、不正なコードを埋め込まれたバナー広告がサイト上に表示されていたことを明らかにした。このバナー広告を閲覧した一部のユーザーは、トロイの木馬型ウイルスに感染した可能性があるとしている。

 改ざんされた広告が表示されていたのは19日23時22分から翌20日0時25分まで。この間、同社が運営する「Think IT」「Web担当者Forum」「IT Leaders」「データセンター完全ガイド」「レンタルサーバー完全ガイド」のいずれかに Internet Explorer でアクセスし、かつウイルス対策ソフトをインストールしていないユーザーは、ウイルスに感染した恐れがあるという。

 ウイルス感染の恐れがあるユーザーに対しては、ウイルス対策ソフトを最新の状態にして、ウイルススキャンを実施するように呼びかけている。また、ウイルス対策ソフトをインストールしていないユーザーに対しては、シマンテックやトレンドマイクロ、マカフィーが提供する無料ウイルス駆除ツールを紹介している。

 なお、今回の障害は、社内でのシステムチェックにより発見され、約1時間後に広告表示の停止による緊急対応を行い、すでにサービスは復旧済み。なお、攻撃を受けた広告配信システムには個人情報は含まれておらず、情報漏えいの可能性はないとしている。

 屋根に上げていた FM アンテナが壊れました。トンボの羽のような形をした(確かパイオニア製)FM 専用のアンテナでしたが、約25年の風雪に耐えていましたが、とうとう止めていたネジが腐食して切れてしまった。ぶらぶらしてうるさいので仕方なく同軸ケーブルを切って取り払ってしまいました。毎年、NHK-FM のバイロイト音楽祭の録音放送を録音していました。高音質で。それが、これからは高音質で録音できないと思うと、心にぽっかりと穴が開いたようで喪失感を感じます。

 テレビの VHF アンテナも屋根に上げているので、それで代用しようかとも思っていました。FM チューナーにつなげていた同軸ケーブルはそのままにしています。ふとステレオ・システムの電源を入れて FM 放送を聴いてみました。いつものように高音質で聞こえてくるじゃありませんか。狐につままれた感じで放送を聴いていたのですが、同軸ケーブルをつなげていて屋根の上までとどいているので、ちょうどロッドアンテナのような役目をしていてケインが相当あるようで納得した次第です。高音質なので、また、MD に録音できるのを嬉しく思っています。
Read the rest of this entry »

 WordPress のテーマ Twenty Ten 1.0 がどのようなものなのか、リポートしているサイトがあります。詳しくリポートされているので参考になります。WordPress3.0の新デフォルトテーマ「Twenty Ten」

blank