著者/訳者名 内田樹/著
出版社名 アルテスパブリッシング
(ISBN:978-4-903951-00-3)
発行年月 2007年10月
サイズ 253P 19cm
価格 1,680円(税込)
村上春樹の熱心な読者じゃない私が、ウチダ・センセの本だからと言うことで読んでいます。なかなか面白い。軽い本のようでいて、内容は濃いように感じるのは私だけではないと思いますが。ウチダ・センセの本で、記憶に新しい本では『9条どうでしょう』毎日新聞社 (ISBN:4-620-31760-8) がありますが、その本もおもしろかった。
読み終わって「センチネル(歩哨)」という言葉が、心の隅に残った。
本の内容
ベストセラー『下流志向』の内田樹が満を持してお届けする、だれにも書けなかった画期的な村上春樹論!
村上春樹はなぜ世界中で読まれているのか? ウチダ教授が解き明かすハルキ文学の秘密
目 次
ノーベル文学賞受賞のヴァーチャル祝辞
村上訳『キャッチャー・イン・ザ・ライ』を読む
ハルキ・ムラカミが世界中で読まれているわけ
倍音的エクリチュール
三大港町作家
冬ソナと村上春樹
太宰治と村上春樹
村上春樹恐怖症
村上春樹とハードボイルド・イーヴル・ランド
村松健の「出逢いと分かれ」が急に聴きたくなって mora でダウンロードして購入しました。村松健も「村松ケン」だとばかり思っていました。いろいろ調べた結果、正しい名前が、村松健だと知りました。NHK ラジオを聴いていると、わりと頻繁にかかるように思います。それで、耳だけで、あとの情報は一切知らないままでいました。
iTunes で購入しようとしましたが、無いので mora で購入しました。SonicStage も利用しているので mora で購入するのは簡単です。税込みで210円。好きな曲を単品で購入できるのはありがたい。さっそく CD-R にコピーしました。コピーしたのは、パソコンが(ハードディスクが)壊れた場合のことを想定してです。以前に、パソコンを壊してしまって苦い経験をしています。
「出逢いと分かれ」だけでは短いので、T-SQUARE の「HISTORY」(アルバム「T-SQUARE “SINGLE” COLLECTION」)も加え、更にパーシーフェイス・オーケストラの「夏の日の恋」も加えて聴いています。変な組み合わせですが、iTunes のプレイリストは、いろいろなことができて便利です。
話しは変わりますが、WordPress の投稿画面は、投稿するとなぜ投稿画面が切り替わって今編集している画面でなくなるのだろう? 非常に不便に感じます。Movable Type のようにしてもらいたい。投稿しても、編集を続けたいことはままあります。これは絶対変です!! いつかこのことを書こうと思っていましたが、遂に書きました。
[追記 2009/07/18]今現在使っている WordPress 2.8.1 では、上記のような不具合は解消されています。
「伊東音次郎・手島圭三郎」詩画展
北海道江別市情報図書館で 4月12日~20日(2008年)江別市出身の歌人・故伊東音次郎の詩に、江別在住の版画家・手島圭三郎さんが画をつけた詩画を展示する「伊東音次郎・手島圭三郎」詩画展が4月12日(土)~20日(日)、江別市情報図書館(野幌末広町7)2階デモ展示室で行われる。時間は午前10時~午後5時。4月14日(月)は休館。
問い合わせ/江別市情報図書館 【TEL】384―0202。
Webシティさっぽろ-朗読に、たまたま伊東音次郎の作品「四辻の商」が載っていたので聴いてみました(読んだのでなく、mp3ファイルが載っていたので聴いてみたわけです)。伊東音次郎(1894生~1953没)は江別に生まれた屯田兵子孫で口語短歌作家、童謡作家として活躍したようです。
石狩の原に一すじ雪のみち
晴れりゃ馬橇の鈴がつづいた
Yahoo!で検索したところ「伊東音次郎」関連は、
- 口語歌人 伊東音次郎 – 江別創造舎
- 伊東音次郎の帰村 – 江別創造舎
- 2002年5月号 まちかど再発見
- 朝日新聞デジタル:口語短歌の先駆 伊東音次郎 – 北海道 – 地域
- 朗読サイトに載っている朗読作品集
これらが、私がちょっと探したサイトで「伊東音次郎」の名前が載っています。ウィキペディアに載っていないのが残念です。
江別市情報図書館では検索した結果11冊の資料があるようです。
Read the rest of this entry »
最近、昨日ですが、遅ればせながら『WordPress標準ガイドブック』マクラッケン直子/著 毎日コミュニケーションズ刊を買いました。今までは、公立図書館にある WordPress 関連の本を借りて勉強していましたが、WordPress 関連の本を一冊も持っていなかったので不便でした。それで、基本文献を買ったわけです。これで、私のブログも更なる改良が進む?ものでしょう。
本の内容
WordPressは特別な知識を必要とせずに、インストールから各種設定、サイトの公開までを簡単に行うことはできますが、一からテーマをデザインしたり、独自の拡張を施すには初心者ではなかなか難しいところがあります。本書では、このテーマのアレンジや作成、機能の拡張に重点を置いてWordPressの楽しみ方を案内させていただいております。もちろんはじめてWordPressに接する方も、基本から1つずつステップアップできる内容になっていますのでご安心ください。
目 次
1 いま、WordPressがおもしろい
2 WordPressでサイトを作ってみよう
3 「テーマ」方式で簡単カスタマイズ
4 テーマ作り解説完全版
5 「これだけは押えておきたい」カスタマイズ集
6 プラグインで機能拡張
付録
YouTube 上の Tommy 関連の動画が削除されつつあります。以前に、このブログに Tommy February6 関連の動画を貼り付けましたが、いまでは「この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのDefstar Records Inc.による申し立てにより削除されました。」ということで削除されています。従って、下の動画も削除されるのは時間の問題だと思います。
ところで、動画に出てくる「Tommy February6 人形」が好きです! Tommy のビデオでは、この人形の他にウィスキーのポケットボトルとか、おもちゃのワイヤレスマイクとかが出てきて印象に残るように演出しています。
Read the rest of this entry »
テーマを何にするかでいろいろ迷っていたのですが、右のテーマに決めました。いま使っている WordPress 2.5 のテーマです。上品なテーマだと思います。かなりカスタマイズしました。元がよくつくられているのでカスタマイズしがいがあります。
このテンプレートは、ウィジェットに対応しています。ウィジェットを使うとサイドバー上では横長になります。オリジナルのサイドバーのパーツは、横二段なのですが、ウィジェットを横二段に対応させる方法が今はわからない。[追記 2008/04/11]いろいろ試行錯誤してみました。その結果わかったことは、サイドバーが「上」「中左」「中右」「下」の4つに分かれているということ。4つのブロックごとにウィジェットを入れることができます。各ブロックにウィジェットを入れれば、ウィジェットが優先され「記述」は無視されます。ウィジェットを入れないで「記述」があれば、その「記述」が表示されます。「記述」というのは、もちろんタグを含めとコード群のことです。この経験でウィジェットの使い方がわかりました。
バナーの写真は、2006年5月16日に札幌の百合が原公園で撮った写真です。非常に気に入ってます。ブログの雰囲気は、バナーの写真によって大きく変わりますから、大切な要素です。(百合が原公園*はな日記というブログもあります。「いま」の百合が原公園がわかって便利)
Tommy February6 が好きです。いま、一番好きなのが「KISS ONE MORE TIME」です。
Read the rest of this entry »