予想していた通りファイル共有ソフトを利用した児童ポルノ事件の一斉摘発が始まりましたね。取り締まりを強化する方針というのは、☆ウィニーで児童ポルノ公開 公然陳列適用は異例 無職男を逮捕 の時点でわかっていたことです。身に覚えのある人は、覚悟をして待ちなさい! 児童ポルノを集めたり愛好したりする人間は、人間の道から外れた下等動物だと自覚するがいい。
児童ポルノ、一斉摘発=ファイル共有ソフト利用-全国で17人逮捕・警察当局 (時事通信) – Yahoo!ニュース
時事通信 9月28日(火)12時33分配信
警察庁は28日までに、全国21都道府県警がファイル共有ソフトを利用した児童ポルノ事件の一斉摘発を実施し、わいせつ図画公然陳列容疑などで47カ所を家宅捜索、公務員ら計17人を逮捕したと発表した。同ソフトを利用した事件の一斉摘発は初めてで、全国の警察当局は今後、取り締まりを強化する方針。
同庁によると、児童ポルノをめぐっては、「Share(シェア)」や「Winny(ウィニー)」といったファイル共有ソフトを通じた違法画像のやりとりが横行。ネット上に画像がまん延するなど深刻な状況が続いている。
一斉摘発は、27、28日に実施。「シェアーザ」と呼ばれる同ソフトを使った事件も初めて摘発した。
政府の犯罪対策閣僚会議は、官民一体でインターネット上の違法画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」の年度内導入を決定。これに伴い、児童ポルノ画像の流通は今後、ファイル共有ソフトを使用したケースが増加するとみられている。
ユニークな学者が亡くなりました。日本の社会学者で小室直樹氏に影響を受けた人は少なからずいると思います。私は、三冊ほど読んだことがあります。
- 『痛快!憲法学』(集英社インターナショナル)
- 『日本人のための宗教原論』(徳間書店)
- 『危機の構造 日本社会崩壊のモデル』(中公文庫)
小室直樹氏が死去…異色の評論家、ソ連崩壊予言 (読売新聞) – Yahoo!ニュース
読売新聞 9月28日(火)13時18分配信
政治学や社会学など幅広い分野で活躍した評論家で東工大特任教授の小室直樹(こむろなおき)氏が9月4日、心不全で死去した。同大が28日発表した。77歳。葬儀は9日に親族で済ませた。
東京生まれ。京大理学部数学科を卒業後、大阪大大学院で経済学を専攻し、米ハーバード大などに留学。さらに東大で法学博士を取得した。政治、社会、経済学など社会諸科学の統合を目指した異色の学者として、長く在野で活躍。
1980年にソ連崩壊を予言した「ソビエト帝国の崩壊」、ロッキード事件で被告になった田中角栄氏の無罪論のほか、憲法論や宗教論などで知られた。他の著書に「危機の構造」「日本人のための宗教原論」など。
最終更新:9月28日(火)13時18分
「配信されたHTMLファイルを閲覧したユーザーがウイルスに感染した可能性がある」ということです。最近、この手の攻撃・トラブルを何回か見たような気がします。管理会社にはしっかり管理してもらいたい。「SecurityTool」に感染というのは、前に このブログで取り上げ ています。
マイクロアド広告サーバーが改ざん、Impress Watchほか複数メディアで影響 -INTERNET Watch
株式会社マイクロアドは25日、同社の広告配信サーバー「VASCO」の一部バージョンが外部からの攻撃を受けて改ざんされ、配信されたHTMLファイルを閲覧したユーザーがウイルスに感染した可能性があると発表した。
マイクロアドによると、該当する広告配信サーバーは100社以上が導入しているが、影響を受けた企業やユーザー数については現在調査中であるという。また、導入企業については非公開としているが、27日午後1時現在、毎日.jp、Impress Watch、GIGAZINE、Slashdotなどのウェブメディアが改ざんの影響を受けたと発表している。
広告配信サーバーが改ざんされていたのは9月24日21時半ごろから9月25日1時過ぎごろまで。この間、広告が含まれるページを閲覧したユーザーは、悪意のあるサイトに誘導され、偽セキュリティソフト「SecurityTool」に感染した恐れがあるという。
SecurityToolはインストールされると、正規のセキュリティソフトのような画面を表示し、大量のウイルスが検出されたように見せかける。駆除しようとするユーザーに対しては有料会員への登録を促し、クレジットカード情報などを入力させようとする。
マイクロアドは該当するユーザーに対して、ウイルス対策ソフトを最新の状態にしてスキャンを実施するか、セキュリティ各社のホームページにあるオンラインスキャンを利用するよう呼びかけている。
例えば、トレンドマイクロではSecurityToolを「TROJ_FAKEAV.STL」として検出しており、対応方法を以下のように説明している。なお、対応方法にはレジストリの編集が含まれているため、レジストリの編集前には必ずバックアップを作成することを推奨している。
とにかく Flash Playerの最新バージョン「10.1.85.3」にアップデートしておきました。「Windows版のFlash Playerをターゲットとした悪用が報告されている」ということですから。
Flash Playerの最新バージョン公開、深刻な脆弱性を修正 -INTERNET Watch
米Adobe Systemsは20日、脆弱性を修正したFlash Playerの最新バージョン「10.1.85.3」を公開した。Windows、Macintosh、Linux、Solarisに対応する。また、Android版についても最新バージョン「10.1.95.1」を公開した。
Adobeではこの脆弱性の存在について13日付でセキュリティアドバイザリ(APSA10-03)を公開しており、すでにWindows版のFlash Playerをターゲットとした悪用が報告されていることも伝えていた。Adobeによる危険度のレーティングは4段階中で最も高い“critical”で、クラッシュや攻撃者によりシステムが乗っ取られる恐れがあるという。
この脆弱性の影響を受けるWindows/Macintosh/Linux/Solaris用Flash Playerのバージョン10.1.82.76以前およびAndroid用Flash Playerのバージョン10.1.92.10以前のユーザーにアップデートを呼び掛けている。
対応プラットフォームなどの関係で10.1.85.3にアップデートできずFlash Player 9を使用しているユーザーのために、Adobeでは、セキュリティ修正を施したバージョン「9.0.283」も用意した。
なお、この脆弱性は、Windows/Macintosh/UNIX用のAdobe Reader 9.3.4以前と、Windows/Macintosh用のAdobe Acrobat 9.3.4以前にも影響を及ぼすことがわかっている。Adobeでは、10月4日の週に公開を予定しているAdobe Reader/Acrobatのアップデートにて対応予定だとしている。
WordPress の管理画面で、設定⇒表示設定、を開きます。
普通は「最新の投稿」の方が選択されていますが、「固定ページ」を選択するとどういうことができるか? 前提として、WordPress の「ページ」に2つ以上ページを作っておきます。例えば、図にあるように「WordPress Codex 日本語版」と「コンタクト」という2つのページが作られているとします。
- フロントページに「WordPress Codex 日本語版」が選択されているということは、サイトのフロント、つまりホームページに「WordPress Codex 日本語版」ページが表示されるということを意味します。
- 投稿ページに「コンタクト」が選択されているということは、「コンタクト」ページが、いわゆるブログのホームページになるということです。たとえ「コンタクト」ページに文章が書かれていても、それは表示されずブログのホームページが表示されます。
- 「フロントページ」と「投稿ページ」に同じページを選択することはできません。
- この関係は、Movable Type 5.0x の「ウェブサイト」と「ブログ」の関係になります。
詳しくは、管理パネル/表示設定 – WordPress Codex 日本語版 を参照下さい。
Endeavor NJ3100用バッテリーパックの無償交換(リコール)というメールを2010/09/13に受け取りました。エプソンのノートパソコン Endeavor NJ3100 を使っているのですが、リチウムイオン電池の製造過程で問題があったようで、無償交換になったようです。今週の金曜日(2010/09/17)届く予定です。
バッテリーパック内部の制御基板製造時に部品実装の誤りがありました。このため、制御基板において異常状態を検出した際に保護機能が正常に機能せず、制御基板が発火し、火災に至ります。
【機種名】
ノートパソコンEndeavor NJ3100
【交換対象となるバッテリーパックの製造ロット番号】
847 / 851 / 902 / 903 (対象数 2,009個)
【確認方法】
初めにパソコンの電源を切り、ACアダプターや周辺機器をはずしてください。
次に本体底面のバッテリーパックをはずし、バッテリーパック側面にある製造番号ラベルをご覧ください。
製造ロット番号の確認方法はサポートページで詳しくご案内しております。
Movable Type 5.03 リリースされたのでバージョン・アップしました。Movable Type 5.03 で修正された問題は、5.03 リリースノート で確認できます。
Movable Type 5.03 の提供を開始 : Movable Type News – Six Apart
Movable Type 5.03 の提供を開始
Movable Type 5.02 で確認された問題の修正バージョンとして、Movable Type 5.03 の提供を開始します。本リリースには、セキュリティに関する修正は含まれません。Movable Type 5.03 の変更点の詳細は以下ページを参照してください。
「ウィニーはファイルをダウンロードすると、自動的にそのファイルは他の利用者が自由にダウンロードできる仕組みになっている」ということで逮捕ですから、児童ポルノだけでなく著作権のある音楽ファイルでも逮捕される可能性が出てきましたね。私の認識では、最初に違法ファイルをアップロードしたものが逮捕されていたものが、もっと踏み込んだものになっているようです。いずれにしても、Winny は、犯罪の温床には違いないと思います。
ウィニーで児童ポルノ公開 公然陳列適用は異例 無職男を逮捕 警視庁 (産経新聞) – Yahoo!ニュース
産経新聞 9月9日(木)12時43分配信
ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」で女児のわいせつな動画を取得し、不特定多数の利用者が閲覧可能な状態にしたとして、警視庁少年育成課と練馬署は、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑で、岡山市北区大元、無職、倉田友和容疑者(33)を逮捕した。同課によると、ウィニーはファイルをダウンロードすると、自動的にそのファイルは他の利用者が自由にダウンロードできる仕組みになっている。同課は倉田容疑者がシステムを理解した上で動画を公開していたとみて、同容疑での立件に踏み切った。ウィニー利用者に同容疑の公然陳列を適用するのは異例。
同課によると、倉田容疑者は昨年2月からウィニーで児童ポルノ動画などを収集していたとみられ、「中学生ぐらいまでの女の子が好きで、自分がダウンロードした動画を他の人にも見てもらいたかった」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は7月15日、自宅のパソコンを使い、ウィニーで8~9歳くらいの日本人とみられる女児が成人男性とわいせつな行為をしている内容の動画ファイル2本をダウンロードし、他の利用者が閲覧できる状態にしたとしている。
日曜日(2010/08/29)の夜頃からインターネットにつながりにくくなってしまいました。ブロードバンド・ルーターの PPP ランプ(インターネットへのつながりを示す)が、いつもは、オレンジ色(2セッション)が常時点灯しているのが緑や消灯になったりします。光り電話は問題ありません。ブロードバンド・ルーターの故障を考えました。ASAHIネット+Bフレッツで契約していますので、翌日月曜日に NTT に電話してルーターを交換してもらいました。交換直後は、問題なかったので業者さんは帰りました。そうこうしている内に、またまた、同じトラブルになってしまいました。業者さんにまた来てもらっていろいろ診断してもらいました。どうも、私のデスクトップ・パソコンがルーターに悪さをしているのではないか、という診断でした。そこで1セッションに設定し直して様子を見ることにして業者さんは帰られました。私は、納得したわけではないのですが、原因が特定できていないので様子を見ることにしました。ルーターの電源を切ったり入れたり、パソコンを再起動したりしていると、そこに先ほどの業種さんから電話があり、NTT の機器のトラブルのようだ、とのお話でした。結局、ルーターではなく、NTT の基地局の設定か機器のトラブル。業者さんは、はっきりしたことを言わないので詳しいことはわからずです。私は、NTT 基地局で工事予定が入っていたのを確認しているので、それの関連での設定トラブルではないかと予想しています。いずれにしても、トラブルが直ったので安心しました。20時間のトラブルでしたが、今日では必需品のインターネット接続ですからその重要性を痛感しました。
Read the rest of this entry »
このサービスには、地元の祭り動画をたくさんアップしていました。その動画を、自分のこのブログに引いて表示していました。サービスが無くなると困ります。さて、どうしたものか。
シックス・アパート、個人向けブログサービス「Vox」を10月1日に終了 -INTERNET Watch
シックス・アパート株式会社は3日、個人向け無料ブログサービス「Vox」を、10月1日早朝に終了すると発表した。米国でも同時(米国時間9月30日)にサービス終了となる。
「Vox」は、SNS要素を備えた新しいコンセプトのブログとして2006年にサービスを開始。ユーザーのグループを作成し、記事の公開範囲を設定できるなどの特徴があった。
シックス・アパートではサービス終了に伴い、ユーザーに対してVoxに投稿された記事や写真、動画の移行ツールを案内している。