最近、活発に「AVG Anti-Virus」がメディアに取り上げられています。私は、まだ使ったことがないのですが「ファイアウォールなどが搭載されていない」というところが、使いやすいかもしれません。ファイアウォールは、Windows 付属のものを使えばいいという考えからです。「64bit版もサポートする」というところもいいですね。

無料セキュリティソフト「AVG Anti-Virus 9.0」日本語版公開 -INTERNET Watch

 株式会社コージェンメディアは15日、オランダのAVG Technologiesが開発したセキュリティソフト「AVG Anti-Virus Free Edition 9.0」日本語版を公開した。同社サイトから無料でダウンロードできる。対応OSはWindows 7/Vista/XP/2000。64bit版もサポートする

 「AVG Anti-Virus Free Edition 9.0」は、ウイルス/スパイウェア対策やフィッシング対策、メールスキャン機能などを搭載するセキュリティソフト。最新版ではウイルス/スパイウェアのスキャン機能を高速化を最優先課題として開発したという。

 新開発のスキャナでは、初回スキャン時にファイルを安全か、もしくは危険が潜む可能性があるかを分類。ファイル構造に変更がない限り、安全とされたファイルは次回以降のスキャンを実行しない。また、PCの起動時間とメモリ消費量も10~15%改善したという。

 このほか、GoogleやYahoo!、Bing/MSNの検索結果画面においてリンク先の安全性を確認できる「リンクスキャナ」機能などを搭載する。

 なお、「AVG Anti-Virus Free Edition」はAVG有料製品の機能制限版。無料版には個人情報保護機能やファイアウォールなどが搭載されていないほか、テクニカルサポートも提供されない。非商業的な目的で、個人でのみ使用可能となっている。

Read the rest of this entry »

 将来、使うかもしれませんので、ここに記しておきます。

セキュリティソフト「AVG 9.0」シリーズの日本語有料版発売 -INTERNET Watch

 株式会社コージェンメディアは6日、オランダAVG Technologies開発によるセキュリティソフトの新バージョン「AVG 9.0」シリーズの個人向け日本語版製品を発売した。価格は「AVG Anti-Virus」が3465円、「AVG Anti-Virus & Firewall」が4410円、「AVG Internet Security」が5460円(いずれも1ユーザー/1年間のライセンスの場合)。Windows 7/Vista/XP/2000に対応する。

 とうとう出ますね。「正規のWindows利用者であれば無料で利用できる」ということで、利用者は可成りのものになるものと思われます。正常に動作することを祈るばかりです。

MS、無料ウイルス対策ソフト「Security Essentials」29日公開 -INTERNET Watch

 米Microsoftは28日、無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を、日本を含む19カ国で、29日に公開すると発表した。対応OSは、Windows 7/Vista/XP。また、Windows 7のXPモードに対応している。

 Microsoft Security Essentialsは、正規のWindows利用者であれば無料で利用でき、ユーザー登録の必要もない。

 Microsoftによると、Microsoft Security Essentialsはバックグラウンドで静かに動作し、必要な時にだけユーザーに警告を発するという。また、CPUとメモリー使用量も制限しているため、古く非力なPCでも、通常の作業を邪魔することなく利用できるとしている。

 Microsoft Security Essentialsにはリアルタイム保護機能があるほか、Microsoftの「Dynamic Signature Service」を利用した初めての製品となる。この技術は、定期的なダウンロードを待たずに、いつでも最新のウイルス定義ファイルをダウンロードできる技術だとしている。

Read the rest of this entry »

 いつも使っているセキュリティ・ソフトなので、早速アップデートしてみました。

窓の杜 – 【NEWS】無償のウイルス対策ソフト“avast!”に脆弱性、対応済みの最新版v4.8.1356が公開

無償のウイルス対策ソフト“avast!”に脆弱性、対応済みの最新版v4.8.1356が公開

そのほかGZIP形式の圧縮ファイルを解凍する際のメモリリーク問題も修正

 ALWIL Softwareは25日、ウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」の最新版v4.8.1356を公開した。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vista/7/XP x64に対応しており、個人かつ非商用に限り無償で利用できる。現在、同社のWebサイトからダウンロード可能で、60日以上利用する場合は無償のユーザー登録が必要。

 本バージョンでは、同梱の“aswMon2”カーネルドライバーに存在する脆弱性を修正した。脆弱性の内容は、細工されたI/O制御コマンドを送信することで、スタックメモリのオーバーフローが発生するというもの。最悪の場合、権限昇格により“SYSTEM”アカウントを利用した任意コードの実行が可能となる。

 本脆弱性は上位版の「avast! 4 Professional Edition」にも影響し、デンマークのセキュリティベンダーSecuniaでは、深刻度を5段階中2番目に低い“Less critical”と判定している。ローカルPCからの攻撃に限られるため深刻度はさほど高くないが、本ソフトを利用中のユーザーはなるべく早急にソフトを更新しておきたい。

 そのほか、GZIP形式の圧縮ファイルを解凍する際のメモリリーク問題が修正されている。

 去年(2008年)、マイクロソフトから無料のセキュリティ・ソフトが出る、という 記事 を読んだことがあります。期待していたのですが、「2009年末までに提供する予定」ということでもうそろそろ出るかもしれません。機能は、シンプルなのですが、そういうシンプルなセキュリティ・ソフトを待ち望んでいる人もいると思います。何を隠そうわたくしも、そういうシンプルなものを望んでいます。

MSの無料ウイルス対策ソフト登場:ニューストレンド

 米マイクロソフトは2009年6月23日、無料のウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」(以下、MSE)のベータ版を限定公開した。正式版は2009年末までに提供する予定。ベータ版は英語版と簡体中国語版、ポルトガル語版だけだが、正式版については、日本語も含めたいくつかの言語版を用意する。

 MSEは、ウイルス(悪質なプログラム)を検出・駆除するソフト。対象OSは、Windows XP/Vista/7。同社が販売しているセキュリティソフト「Forefront」や「Windows Live OneCare」(2009年6月で提供終了)と同じウイルス検出エンジンならびにウイルス定義ファイル(パターンファイル)を採用。市販のセキュリティソフトと同様に、パソコンに常駐してリアルタイムでウイルスを検出する。ハードディスクに保存されているファイルを、オンデマンドでチェック(スキャン)する機能も備える。

 ただし、ウイルス対策以外の機能はない。市販のセキュリティソフトの多くが備えるファイアウオール機能や迷惑メール(スパム)対策機能、URLフィルタリング機能、バックアップ機能などは備えていない。

Read the rest of this entry »

 将来使うかもしれないのでここに記しておきます。日本語版も出るというので期待したいです。

独Aviraの無料ウイルス対策ソフトが10周年、年末までに日本語版も -INTERNET Watch

 独Aviraは16日、同社が無料のウイルス対策ソフトを公開してから10周年となったことを発表した。

 Aviraはこれを記念して、有料版のセキュリティソフト「Avira AntiVir Premium」「Avira Security Suite」の購入者に対し、12カ月分の料金で10カ月分を無料追加し、22カ月分のアップデートサービスを提供すると発表した。記念キャンペーンは、9月16日から26日までAviraオンラインショップで提供される。

 Aviraの無料ウイルス対策ソフト「Avira AntiVir Personal」は1999年9月16日、個人ユーザー向けに提供が開始された。それ以降、1億人を超えるユーザーに対してマルウェアからの防御伊能を無料で提供してきたとしている。また、無料でありながら、VirusBulletinの調査ではオンデマンド検出率で有料ソフトと互角以上の結果を残していることでも知られている。

 「Avira AntiVir Personal」は、これまで英語版とドイツ語版が提供されてきたが、今回、イタリア語版とフランス語版も追加された。さらに年末までに日本語版、スペイン語版、ロシア語版も提供するとしている。

 軽くさくさく動くセキュリティソフトがほしいときに、選択肢の一つとして、ここに記しておきます。常日頃、こういう情報を集めておかないと、いざというときに困るかもしれません。
キングソフト、ネットブックに最適化した無料セキュリティソフト -INTERNET Watch

 キングソフトは15日、セキュリティソフト「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1 quick」(以下SP1 quick)ダウンロード版の提供を開始した。従来の同社製品から一部機能を取り除くことで軽量化を図り、主にネットブックでの利用を見込むという。

 価格はライセンス有効期限が1年間で980円、無期限で1980円。利用時に広告が表示される無料版も用意しており、同社サイトからダウンロードできる。対応OSはWindows Vista/XP/2000。パッケージ版は今秋に提供する予定で、価格は未定。

 この記事を読んだ印象では、世界中にウイルスその他が蔓延しているので、マイクロソフトとしても無料で配布しなければとんでもない状況になる、なっているという状況認識なのでしょう。歓迎といえば歓迎なのですが、これによって、サードパーティーのウイルス事業に影響も大いにあるでしょう。事業が立ち行かなくなるようになれば、切磋琢磨していたこの分野が衰えることも考えられます。そうなれば、ユーザーの利益にもならないことが考えられます。メリットもデメリットもあるように思われます。

米Microsoftが来年にも無料のマルウェア対策機能を提供開始

 米Microsoftは18日、2009年後半にもコードネーム「Morro」と呼ばれるマルウェア対策機能を無料で提供することを発表した。

 これに伴い、現在提供している「Windows Live OneCare」サービスは、2009年6月30日で販売を終了する。なお、同サービスの利用者は、サブスクリプション期間が終わるまで利用し続けることができる。

 「Morro」では、核となるマルウェア対策機能のみが提供され、Windows Live OneCareで提供していたパフォーマンス向上ツールやデフラグ、バックアップ復元ツールなどの機能は含まれない。

 機能としては、ウイルス、スパイウェア、ルートキット、トロイの木馬からシステムを保護することを目的とする。特に、帯域幅の狭い低速回線、非力なPCが使用される場合を想定し、小さなフットプリントと、少ないコンピューティングリソースで動作するように設計される。マルウェア対策エンジンには、Microsoftがすでにセキュリティ製品に採用しているものと同じエンジンが利用される。

Read the rest of this entry »

blank