英語版がリリースされたので、まもなく日本語版もリリースされるものと思われます。
WordPress のプラグイン Audio Player バージョン 2.0.1 がリリースされています。しばらくの間 2.0β6 でした。
【追記 2010/01/12】
バージョン 2.0.2 が、2010/01/05 付けでリリースされています。
WordPress 2.9 は、メジャー・バージョン・アップだったので、バグはつきものです。私は、まだ、2.8.6 ⇒ 2.9 へはバージョンアップしていません。2.9.1 を待ってからアップしてみようと思っています。「一部のバージョンの PHP」とあって気になりますが、どのバージョンなんだろう?
WordPress | 日本語 » WordPress 2.9.1 ベータ 1
残念なことに、先日の 2.9 リリースと一部のバージョンの PHP 組み合わせで cURL 拡張に関するバグが起こることが判明しました。該当するバージョンの cURL では、予約投稿およびピンバックが正しく処理されません。
この問題や他の細かい問題を修正するため、2.9 系のメンテナンス版第一弾である 2.9.1 をすぐに公開する予定です。2.9.1 ベータ 1 をテストして、2.9.1 のスピーディなリリースにご協力ください。
WordPress 2.9 日本語版リリースのお知らせ からダウンロード出来ます。注意点は、今回のバージョンから、データーベース MySQL のバージョンが 4.1.2 以上が必要になります。お使いのレンタルサーバーの MySQL のバージョンを確認することをお勧めします。「さくらインターネット」や「ハッスルサーバー」は、5.x が使えます。
更に、Simple Tags の今現在(2009/12/20)のバージョンが 1.6.6 ですが、バージョンアップを待った方がいいかもしれません。あるいは、対処の仕方が WordPress 2.9 で Simple Tags をむりやり動かす に書かれていますので、試してみるのもいいかもしれません。
今回のバージョンアップは、大規模ですので、2.8.6 との差分を求めても無駄のようです。あきらめて全部上書きでいった方がよいようです(一応、DF で調べてみました)。
WordPress 2.8.6 日本語版がリリースされてます。ダウンロードは、「WordPress | 日本語」がらできます。
DF で「WordPress 2.8.5 日本語版」と「WordPress 2.8.6 日本語版」を比較してみました。
差分は、
readme.html
wp-admin/press-this.php
wp-content/languages/continents-cities-ja.po
wp-content/languages/ja.mo
wp-content/languages/ja.po
wp-content/plugins/akismet/akismet.php
wp-content/plugins/akismet/readme.txt
wp-content/themes/default/style.css
wp-includes/js/swfupload/plugins/swfuploadspeed.js
wp-includes/formatting.php
wp-includes/functions.php
wp-includes/version.php
以上
WordPress 2.8.5 日本語版がリリースされてます。ダウンロードは、「WordPress | 日本語」がらできます。
DF で「WordPress 2.8.4 日本語版」と「WordPress 2.8.5 日本語版」を比較してみました。
差分は、
readme.html
wp-app.php
wp-trackback.php
xmlrpc.php
wp-admin/edit-attachment-rows.php
wp-admin/install.php
wp-admin/page.php
wp-admin/post.php
wp-admin/import/btt.php 削除
wp-admin/import/jkw.php 削除
wp-admin/import/wordpress.php
wp-admin/includes/post.php
wp-admin/includes/update-core.php
wp-content/languages/ja.mo
wp-content/languages/ja.po
wp-content/plugins/akismet フォルダーごと上書き
wp-content/plugins/wp-multibyte-patch
wp-includes/author-template.php
wp-includes/bookmark-template.php
wp-includes/capabilities.php
wp-includes/category-template.php
wp-includes/classes.php
wp-includes/comment-template.php
wp-includes/formatting.php
wp-includes/general-template.php
wp-includes/media.php
wp-includes/post-template.php
wp-includes/rewrite.php
wp-includes/theme.php
wp-includes/version.php
以上です。
「WP Archive-Sitemap Generator」は、単純に WordPress でできているブログの記事をリストアップしてくれるものです。日付で「昇順」でも「降順」でも設定できます。
普通は、WordPress の「ページ」でこのプラグインを使えばよいでしょう。その場合、ページの本文を編集するところに次のようなショート・コードを入れておくだけです。そうすると、このプラグインが、リストを自動的に作ってくれます。
<!--wp-archive-sitemap-generator-->
これは、Dagon Design Sitemap Generator のようにカテゴリーごとにまとめて表示されるものとも違いますので、私は、両方インストールしています。
【追記 2010/07/02】
Version: 3.1.5 を使っていますが、ページ分割がうまくできません。
【追記 2012/01/20】
最新バージョンの 4.5.0 と WordPress 3.3.1 でトラブルなく使えてます。
「WordPress の管理画面が白くなる」という話をよく聴きます。管理画面に入れず管理不能になる場合があります。私も、過去に経験しました(こちらの記事)。その時は、今借りているサーバーとは違うサーバーでして、メモリー制限が厳しいサーバーでした。
借りているレンタルサーバーが「メモリー制限が厳しいサーバー」なら無理ですが、そうでないなら、WordPress が使う PHP のメモリーを増やして管理画面に入ることができるようです。こちらを参考 にしましたが、「wp-settings.phpの13行目’WP_MEMORY_LIMIT’, ’32M’を64Mに」という手もあるようです。「wp-settings.php」というファイルは、WordPress の本体をインストールしたルート・ディレクトリーにあります。デフォルトは、32M つまり 32MB です。
ただし、ご自身が WordPress を運用して問題が起きていなければ変える必要もありませんし、変えるべきでもないと思います。共用のレンタルサーバーの場合、他のユーザーに迷惑がかかることも考えられます、レンタルサーバー側から何らかの制限がかけられる恐れもありますからです。
WordPress フォーラム 2.8自動アップグレードが途中でとまります
wp-settins.php は、コアファイルになりますので、次回バージョンアップした際に上書きされてしまいます。
wp-config.php であればバージョンアップしても上書きされないので、この設定は wp-config.php の2行目以降に以下を追加しておいた方が、より良いでしょう。
define('WP_MEMORY_LIMIT', '64M');
リンク先をマウスでクリックするまではいかないが、でも、チラッと見てみたい時があります。そういう時に威力を発揮するのが、「チラ見」 サービス です。早速、私のブログにも導入してみました。これは、先に紹介した、☆「Snap Shots for WordPress.org」プラグインを使ってみました に非常に似ているサービスです。「Snap Shots」の方は、画面にごく小さい画像が表示されるので、それが嫌で使うのをやめましたが、今回のは、何も表示されずすっきりしているので導入したわけです。プラグイン形式ではなく、テンプレートにスクリプトを記述して使うタイプです。
HeartRails Glance | リンク先 「チラ見」 サービス
「HeartRails Glance」 は、お客様のサイトに 「チラ見」 機能を付加するサービスです。「チラ見」 機能が付加されたサイトでは、サイト上のリンクにマウスを重ねることで、リンク先に関連する様々な情報 (タイトル、サムネイル、関連キーワード、ブックマーク数等) を、リンク先に飛ばずして 「チラ見」 できるようになります。
下の画像のように「チラ見」できます。
【追記 2009/10/13】
煩わしいので、このサービスを停止しました。