これは WordPress のプラグインです。ビデオファイル、たとえば、QuickTime 形式の mov ファイルなどを、自分のブログに載せる時に便利になります。

(1)インストール方法は、解凍してホルダーごと
/wp-content/plugins/
にアップします。
(2)設定は、スタイルシートに

.vvqbox {
border: 3px solid red;
padding: 5px;
}

 これは、好みによって設定を変えます。
(3)管理画面の「設定」に「Video Quicktags」というタグが出来ていますので、詳細をそこで設定します。
これを設定しておくと、自分のブログに大きさが「ピタッ」と表示できます。
 ダウンロードは、こちらからできます。
Viper’s Video Quicktags

31924049.JPG いま読んでいる本です。『清冽の炎』神水理一郞/著 花伝社 第3巻 「疾駆の秋」

 1968年、東大闘争のあった年。まだ半分くらいしか読んでません。民主派とか解放派とか出てきますが、これは、左翼各派を表しているようです。たとえば、民主派というのは、民青。もちろん、反代々木派も出てきます。その当時の学生が何を考え、行動していたかがわかります。今とはかなり違う時代だったことが、たとえば、職業的革命家という言葉が出てくるところにも現れています。その当時を経験した人も、しなかった人も、その当時のものの考え方、青春時代の不安や希望などを考えるのにいい材料かもしれません。ただ、注意しなければならないのは、主人公も書き手も、民青の立場から書いているということです。民青の闘争への関わりであり、民青の青春でもあるわけです。その当時、反代々木であった人が読んだら、これまた違った闘争観で戦っていた、というかもしれません。ノンポリもしかり。

 Terong Related Links というプラグインを入れてみました。しかし、私のブログでは、「You need a higher level to access this page」と表示されて、機能しなかったです。 WordPress 2.3 では、機能しないのか、あるいは、私の環境に依るのか? 作者のサイトでも、1つだけ(270番のコメント)私と同じで、機能しない報告が書き込まれています。古いプラグインなので、機能しなくても仕方ないのですが、なかなか良いプラグインなのであきらめられないです。
WP Plugin: Related Posts Link ≫ erwin@terong ≫ the movement of consciousness

追記 2007/10/25]ブログのヘッダー(header.php)の最初の行を、一般的な
<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd”>
に変えたところ、うまく機能するようになりました。それまでは、「strict」でした。

追記 2007/12/10]いろいろ経験してきてわかったことは、このプラグインは、サーバーのメモリーをたくさん消費するということです。従って、サーバーのメモリーに余裕がないと「You need a higher level to access this page」と表示されるものと理解しています。

Themes/Theme Compatibility/2.3 « WordPress Codex
WordPress 2.3 用のテーマは、こちらでダウンロードできます。
一応、メモとして残しておきます。

 今まで、自分のブログにアイコンはありませんでした。方法がわからなかったのと、あまり感心がなかったからです。しかし最近、気になっていました。作りたくなっていました。そこで、Google で「ホームページのアイコン」で検索してみました。ヘッダーに、

<link rel=”shortcut icon” href=”http://fish.accela.jp/wp/fish01.ico”>

を挿入すればよい、とわかりました。fish01.ico は、自分が作ったアイコンです。アイコン作成には、「♪アイコン」を使いました。

 参考にさせてもらったサイトは、

Read the rest of this entry »

 室内も、17℃なのでストーブを焚きました。今まで我慢して厚着していましたが、ストーブが問題なく焚けるかのテストがてら焚きました。問題ないようなので1時間で切れるようにセットして焚いています。この秋初めてのストーブ。

 これは、さっぽろお天気ネットからの情報です。

 Movable Type 4.01 をいろいろいじっていますが、全般的な感想を述べれば、WordPress 2.3 に似ていますね。テンプレートの構造などが、WordPress に似ていると思います。このところ、WordPress のテンプレートをいじって研究していた目からすると、非常に似ていて、ある意味わかりやすいような気がします。前だったら、4.01 をさわるのもいやだったのですが、Movable Type 3.35 がいいと思いこんでいたせいもあるのですが、今現在では、4.01 もいいかなと思うようになりました。

 これは、WordPress を経験したから言えるのでしょう。4.01 のヘッダーカラカラ問題も、藤本さんの作ったプラグインを入れると、簡単に解決するし、更に、いじってみたくなってます。あとは、4.01 用に、何か魅力的な「テーマ」が、それこそ WordPress のように発表になって、自由に使えるようになると、もっと利用者が増えると思います。

 Opera 9.23 で 4.01 のテンプレートを編集しようと操作していたのですが、一部のテンプレートが編集できませんね。Internet Explorer 7 だと出来ます。Mozilla Firefox は、試していませんが、大丈夫だと思いますが。実は、メインのブラウザは、Mozilla Firefox なんです。

 WordPress 2.3 のビジュアルエディタについて、私の誤解があったようです。ビジュアルエディタは、使用しない設定も出来ますね。これは、いままで知らなかったことです。

ユーザ」⇒「あなたのプロフィール」の「プロフィールと個人設定」で設定できることを知りました。

 ビジュアルエディタを使っていても、「Paste as Plain Text」ボタンがあることも「発見」しました! いやー、無知とは恐ろしい。

 これで安心して WordPress を使っていけます。

 いろいろ改良して、WordPress のバージョンをフッターに表示させるようにしましたし、エントリーに「タグ」を表示するようにしました。タグ表示は、

<?php the_tags(‘Tags: ‘, ‘, ‘, ‘<br />’); ?>

を加えるだけです。

 すこしずつプラグインをインストールしていますが、参考になるサイトを記しておきます。ここ-現在動いているPluginです。

 その他にも、

 あと、プラグインでないけどビジュアル・エディタについての技術情報として、ビジュアルエディタのフォントを変更も記しておきます。

blank