画像を回転させる – MTQ | Movable Type 5 ユーザーコミュニティ を読んでいて、私のブログにもこのプラグインを入れてみようと思いました。ほとんど使わないプラグインだと思いますが、Movable Type 5.0x でうまく動くかどうか試してみました。このプラグインの機能は、管理画面の「アイテム一覧から、各アイテムに、「アイテムを編集する(Edit Image)ー右回転or左回転」などの機能」というものです。
pixenate-11.jpg
Pixenate Photo Editor for Movable Type」から「MORE INFO」をマウスクリックして辿ってダウンロードできるプラグインですが、これは、MT4 に対応するもので MT5.0x に対応するには、更に、koikikukan/mt-plugin-pixenate-tmpl – GitHub から小粋空間さんが作成したパッチをダウンロードして上書きしなければなりません。試したところうまく動くようです。

pixenate-00.jpg
尚、詳しくは、Movable Typeでアイテム画像を編集できる「Pixenateプラグイン」: 小粋空間 を参照下さい。

 灯油配達してもらいました。今回は、86円/L(税込み) でした。これは消費税込みの単価です。前回(2010/12/21)は、78円/L(消費税込み)でしたので、8円値上がりしています。北海道江別市の業者さんに配達してもらっています。この業者さんは、コープさっぽろの価格と連動していて同じ価格です。江別の価格は、札幌と同じです。価格を調べるには、エネランド|株式会社エネコープ を参照。電話で配達を依頼した価格で消費税込みです。

 最近、NHK テレビ・ラジオで「リトル・チャロ2」を見たり聴いたりしています。

 更に、ラジオ放送を聴かなくてもオンライン・サイトで「ラジオストリーミング」が聴けますのでリスニングの勉強になります。ただし、このサイトは、最近一二週間分のストリーミングが聴けるのですが、さかのぼって過去のストリーミングは聴けませんので、ストリーミングを残したい場合何らかの方法で録音しないといけません。

charo-online.jpg
Read the rest of this entry »

 読書の参考にさせてもらいます。

  1. 「宇宙は何でできているのか」(幻冬舎新書)
  2. 「デフレの正体」(角川oneテーマ21)
  3. 「街場のメディア論」(光文社新書)
  4. 「競争と公平感」(中公新書)
  5. 「伊藤博文」(中公新書)

新書大賞決まる (時事通信) – Yahoo!ニュース

時事通信 2月10日(木)0時3分配信
 書店員や編集者が選ぶ「新書大賞2011」(中央公論新社主催)は9日、村山斉・東大数物連携宇宙研究機構長の「宇宙は何でできているのか」(幻冬舎新書)に決まった。
 投票では、2位藻谷浩介氏「デフレの正体」(角川oneテーマ21)、3位内田樹氏「街場のメディア論」(光文社新書)、4位大竹文雄氏「競争と公平感」(中公新書)、5位瀧井一博氏「伊藤博文」(同)だった。

 とりあえずアップデートしておきました。Flash は、あらゆるウェブサイトで使われているので、常に最新版を使いたいものです。

「Flash Player 10.2」正式版公開、Stage Video技術に対応、脆弱性の修正も -INTERNET Watch

 米Adobe Systemsは8日、Flash Playerの最新バージョンとなる「Flash Player 10.2」の正式版をリリースした。Stage Videoによるハードウェアアクセラレーションに対応するなどの新機能が追加されたほか、深刻な脆弱性の修正も行われている。Windows 7/Vista/XPおよびWindows Server 2008/2003、Mac OS X 10.6/10.5/10.4(Intel CPU)、Linux、Solarisに対応しており、同社サイトより無料でダウンロードできる。

 Flash Playerにおけるハードウェアアクセラレーション対応は、バージョン10.1においてすでにH.264のデコードで導入されていた。これに対してStage Videoは、ビデオレンダリングの過程全体をハードウェアアクセラレーションで高速化するものだという。CPUやメモリーの使用量を大幅に減らしながら高フレームレートの高品質動画を再生でき、Adobe LabsによればCPU使用量を最大85%削減できるとしている。

 このほか、Internet Explorer 9(IE9)のハードウェアアクセラレーションによるグラフィックレンダリングにも対応した。また、複数モニター環境でのフルスクリーンモードに対応し、片方のモニターでフルスクリーン表示しながら、別のモニターで作業できるようになった。

 修正された脆弱性は、CVEナンバーベースで13件。深刻度は4段階中で最も高い“critical”というレーティングで、アプリケーションをクラッシュさせ、攻撃者にシステムを乗っ取られる恐れがあるものだという。Flash Player 10.1.102.64以前のユーザーに対して、最新版へのアップデートを推奨している。

 IP アドレスの基本的なものが書かれているので、ここに収録しておきます。自分が使っているパソコンにどう影響があるか気になっていたのですが、これを読んだ限りでは問題ないようですので安心しました。

<IPアドレス>桁増やし「在庫切れ」に対応  (毎日新聞) – Yahoo!ニュース

毎日新聞 2月7日(月)21時45分配信
 インターネット上の「住所」や「電話番号」に相当する識別番号(IPアドレス)の在庫がなくなったと、番号を管理する非営利国際団体が発表した。今後、北米や欧州など地域ごとにある傘下団体が、残っている在庫を国ごとの下部団体に割り当てるが、日本の場合、5~8月には新番号の配布ができなくなる可能性がある。IPアドレスがなぜ必要で、枯渇するとどう困るのかを一問一答でまとめた。【乾達】

Read the rest of this entry »

 今日から「第62回さっぽろ雪まつり」が始まりました。北海道のローカルのテレビ番組では、とこの局でも中継放送が組まれているので、だいたいどのような雪像があるのかがわかります。写真は、2003年2月「さっぽろ雪まつり」のものです。

さっぽろ雪まつりが開幕=「佑ちゃん」雪像も登場―札幌 (時事通信) – Yahoo!ニュース

時事通信 2月7日(月)6時2分配信
 200万人以上が訪れる真冬の祭典「第62回さっぽろ雪まつり」が7日、開幕した。大中小の氷雪像計252基が大通公園などの札幌市内3会場に展示され、プロ野球北海道日本ハムファイターズに入団した斎藤佑樹投手の小雪像もお目見えした。
 近年、東アジアからの観光客が増えている北海道。今年は中国の世界遺産・紫禁城と万里の長城、北海道庁赤レンガ館やキタキツネの親子が一緒に並んだ大雪像「観光王国宣言! 北海道」など、中国や韓国に関係する大氷雪像3基が登場し、観光客を歓迎した。

Snow_Matsuri 005s.jpgSnow_Matsuri_008ss.jpg
Snow_Matsuri_009s.jpgSnow_Matsuri_010s.jpg
Read the rest of this entry »

 何やら HTML5のvideoタグの標準ビデオコーデックが問題になっているようで、性能はよいがライセンス料が問題の「H.264」やライセンス料のいらない(かもしれない)「WebM」にするとかが問題になっているようです。ユーザーにとっては、それほど深刻な問題ではないようですが、自分が普段使っているブラウザの対応状況は気になるところです。

Microsoft、Google Chrome向けにHTML5のH.264動画再生拡張機能を公開 -INTERNET Watch

 米Microsoftは2日、ウェブブラウザー「Google Chrome」向けの拡張機能「Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome」を公開した。この拡張機能をインストールすることで、HTML5のvideoタグでH.264コーデックの動画再生に対応する。対応環境はWindows 7上のGoogle Chromeバージョン8.0以降。

 Googleでは、HTML5のvideoタグは標準ビデオコーデックについての合意が得られていない状況となっており、H.264はライセンス料の問題などから合意を得ることは難しく、今後はオープンプロジェクトのWebMを推進していくとして、Google ChromeにおけるHTML5でのH.264のサポートを打ち切ることを発表している。

 Microsoftでは、Windowsユーザーに対して主流のHTML5ビデオが再生できる環境を提供しなければならいと考えているとして、拡張機能を提供したと説明。Googleが推進を表明しているWebM(VP8)コーデックについても、Internet Explorer 9ではコーデックがインストールされていればWebMの再生もサポートするとしている。

 Microsoftでは、Firefoxに対しても同様にHTML5のH.264動画再生をサポートする拡張機能を2010年12月に公開している。一方、WebMのプロジェクトチームも、SafariとIE9向けにWebM対応のプラグインを公開予定だとしている。

 地元のテレビを観ていて、今日(2011/02/04)「小樽雪あかりの路」が開幕したのを知りました。2003年に北海道江別市から北海道小樽市に「小樽雪あかりの路」を見に行ったのを思い出しました。その時撮った写真が下に掲示したものです。インターネットで少し検索しましたが、小樽雪あかりの路 小樽雪あかりの路 をリンクしておきます。
Otaru_Yukiakari_018s.jpgOtaru_Yukiakari_021ss.jpg

 こういうこと(「Windows Media Player」でCDを再生する際の曲名・アーティスト名などの誤表示)もあるのか、という感じです。備忘録としてブログ記事にしておきます。

マイクロソフト、CD再生時の曲名誤表示で問い合わせ窓口を設置 -INTERNET Watch

 マイクロソフトは31日、「Windows Media Player」でCDを再生する際の曲名・アーティスト名などの誤表示について、一般ユーザーからの問い合わせ窓口を設置した。問い合わせは、専用サイトに設置したフォームを通じて受け付け、メールで回答を行う。

 Windows Media PlayerでCD再生時に表示される曲名などは、マイクロソフトのデータベースから該当する情報を取得している。データベースの情報には誤りもあるため、マイクロソフトでは一般ユーザーからの指摘を通じてデータベースの精度向上を図る。

 データベースの誤表示に関する問い合わせは日本レコード協会のもとにも届いているといい、同協会のサイトではマイクロソフトの問い合わせ窓口へのリンクを掲載した。今後は同協会会員のレコード会社のサイトでも同様のリンクを順次設置していく。

blank