【1】4月からNHKラジオ語学番組を録音して勉強してみようと考えている人もいると思います。インターネットにつながった Windows パソコンで録音するのが簡単です。
つくったもの公開所: RadikaβVer1.71 さんから「Radika」をダウンロードしてインストールする。私の環境は、Windows 8.1 64bit 環境で、「Radika」をダウンロードしてインストールするだけで動いています。もし動かない場合は、ほかにも必要なソフトをインストールする必要があるかもしれません。
Radika-00.jpg
Read the rest of this entry »

 最近、NHK テレビ・ラジオで「リトル・チャロ2」を見たり聴いたりしています。

 更に、ラジオ放送を聴かなくてもオンライン・サイトで「ラジオストリーミング」が聴けますのでリスニングの勉強になります。ただし、このサイトは、最近一二週間分のストリーミングが聴けるのですが、さかのぼって過去のストリーミングは聴けませんので、ストリーミングを残したい場合何らかの方法で録音しないといけません。

charo-online.jpg
Read the rest of this entry »

 今日、マイクロソフトからのメールを読んでいたら「カセットテープの懐かしい音楽を、デジタル サウンドに復活させる方法」というものが書かれていて、なるほどと思ったのでここにも転載しておきます。用意するのは、カセットデッキや MD デッキ、あるいはステレオ装置。これらとパソコンとつなぐコード(ステレオ用)。あと、パソコンの中にある Windows ムービー メーカーを使います。パソコンにインストールされていない場合は、無料でダウンロードできるはずです。

テープに閉じこめられた思い出

 このサイトに詳しいことが書かれていますので、それをじっくり読んで下さい。私は、以前から同じことを、「♪超録 – パソコン長時間録音機」というソフトでやっています。詳しくは、
☆♪超録 – パソコン長時間録音機 フリーウェア版 を使ってみました
を読んで下さい。

20081210_223512.jpg

 「インターネット ウォッチ」のサイトに「超録」という録音することができるソフトウェアーが載っていたのでダウンロードして使ってみました。非常に直感的に操作ができてわかりやすいソフトです。

 私の場合は、ステレオ装置からライン(アウト)をコードでパソコンのライン・インにつないで、MD に録音してあった FM 放送のクラシック番組をパソコンに取り込んでみました。mp3 128k bps ステレオで録音して、再生は、iTunes で行いました。再生機能が「超録」にはないので、いつも愛用している iTunes 使ってみました。これが、なかなか良いです。

 これまで、MD にはいろいろ録音しているので、パソコンに取り入れて、パソコンの操作で音楽が聴けると言うことは、非常に便利です。いままでも、MD デッキを パソコンにインストールしてある M-crew というソフトウェアーで操作できたのですが、パソコンのハードディスクには、音楽ファイルとして取り込むには、いろいろ制約がありました。MZ-RH1 というウォークマンを持っていればできるのですが、私の場合は、MZ-RH10 しか持っていず、Hi-MD 形式で録音したものしか取り込むことができませんでした。

 マイク録音もできるので、いろいろなことができるようになりました。
♪超録 – パソコン長時間録音機 フリーウェア版

 ICレコーダーがなくても、パソコンと外部マイク、またはWebカメラがあれば最長90分までのリアルタイム圧縮録音が可能になる。保存形式はWAV/OGG/WMA/MP3の4タイプ。波形表示が出来るため、録音状態が直感的に分かる。また、ファイル名の命名規則も設定できるため、ファイルをみただけで、いつ何の記録だったかわかりやすい。

♪超録 – パソコン長時間録音機 フリーウェア版
  動作OS:Windows XP/2000/NT 4.0/Me/98SE/98
  作者:PINO氏
  http://pino.to/choroku/

ongakunohanataba-0.jpg

Read the rest of this entry »

blank