ロスチャイルドといえば、広瀬隆氏の著作『赤い楯』の分厚い本を読んだことを思い出します。18世紀後半にドイツのゲットーからイギリス、イタリア、フランス、オーストリアにそれぞれ兄弟が進出してネットワークを作り金融業を中心に莫大な財産を築き、閨閥を通じて代々財産をふくらませていき、時の各国政府の財政をも管理しながら、政治情勢を巧に操りながら財産を増やしてもいった一族、というのが私の覚えている内容です。ひとたび戦争になったならば、敵・味方両方に軍資金を融資し、戦争がどちらに転んでも大もうけするようにするなど、非常にお金儲けが巧みな抜け目のない人達のようです。ワーテルローの闘いでは、株を売って戦況がイギリスに不利と見せかけた上で株を大量に買い戻し大もうけしたのもロスチャイルド!(ヨーロッパ中に張り巡らせた情報網を通じてイギリス勝利の情報を掴んでいた)
創業家以外から初のトップ=212年の歴史を転換-英ロスチャイルド(時事通信) – Yahoo!ニュース
2月10日22時44分配信 時事通信
【ロンドン時事】英国を拠点にする世界的な金融グループ、ロスチャイルドは10日、統括持ち株会社の最高経営責任者(CEO)に、投資銀行部門の共同責任者を務めるナイジェル・ヒギンズ氏が3月1日付で就任すると発表した。212年に及ぶグループの歴史で、創業家一族以外からトップが選ばれるのは初めて。
英国のロスチャイルドは、ドイツから移り住んだネイサン・ロスチャイルド氏が1798年に創業。繊維貿易から金融業に転じ、国際金融界を牛耳る存在に成長した。巨万の富を背景に、英政府が1875年にスエズ運河を一時買収した際に融資するなど、英国の近代史にも大きな影響を与えた。
トラックバックURL:
https://serene.sakura.ne.jp/blog/2010/02/11/1413/477.php/trackback