31928180.JPG著者/訳者名 副島隆彦/著
出版社名 徳間書店 (ISBN:978-4-19-862010-3)
発行年月 2007年07月
サイズ 254P 20cm
価格  1,575円(税込)

 この著者の本を読むのは初めてです。昔、研究者の英和辞書を徹底的に批判して裁判沙汰になったことは知っていますが、それ以来の邂逅です。近頃の金融危機で、この問題をどのように考えたらいいか、調べるため公立図書館のサイトで検索していたらこの本に出会いました。

 かなり個性の強い本ですし、著者です。個性が強いのだけど田中宇氏とも違うし、反中国・親米・親靖国神社の櫻井よしこ氏とも違う評論家です(たまたま、最近読んだ評論家を持ち出しただけです)。サブプライムローン問題が根っこにあってアメリカの大手投資銀行が相次いで破綻し、ドルが暴落し金融恐慌もやってきて、著者の主張に耳を傾けるあたいがある本だと思います。ただし、政治学や社会学等をいろいろ広く知った上で読むべき本でしょう。何も知らないでこの著者の本を読むべきではないように思います。この著者の信奉者などになったら、特に若い人などは危険に思います。どのようにして、このような強い個性になったのか知りたくてウィキペディアをみてみました。学生の頃の高い志と実社会に出て荒波をくぐり抜けて、いまは、小金を持ったジジババを相手に利殖の本を書いている自分と、余計なお世話だが、どのように統一しているのだろう?! 若い頃の志は「若気の至り」とでもいうのだろうか?

 この本を読んでいて気になったことが二三あります。二酸化炭素の温室効果を正しく理解していないで、60~70年代の大気汚染が地球の温暖化をもたらすように考えている節があります(P85)。それから、Windows というパソコンの基本ソフト(OS)のことを、「インターネットにつなげる基本ソフト」というような記述がありますが(P226)、これも明らかな間違いです。という例に示されるように、著者は、サイエンスに詳しくないのが明らかなように感じました。

本の内容
目先の円安と低金利に騙されるな。やがてドルは暴落し、円は1ドル=80円へ。そして、金融恐慌が世界を襲う。いまこそ資産を金・ユーロ・人民元に移せ。

目  次
第1章 2008年末からドルが大暴落しアメリカ帝国は衰退する
第2章 世界はこうしてドルに騙された
第3章 かくてドル覇権は崩壊していく
第4章 日本はどこまでアメリカに毟られるのか
第5章 アメリカが衰退し、中国が次の超大国になる

著者情報
副島 隆彦(ソエジマ タカヒコ)
1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師を経て、常葉学園大学教授。ベストセラー『預金封鎖』(祥伝社)、『英文法の謎を解く』(筑摩書房)などの著者として知られる碩学。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開。また、副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として講演・執筆活動を続けている



トラックバックURL:
https://serene.sakura.ne.jp/blog/2008/10/22/2127/238.php/trackback

2 Comments

  1. #
    1  【ベスト披露宴】仲居 一平
    2008年10月23日 at 7:27 PM

    理子さん,こんばんは。

    「ドル覇権の崩壊」とはショッキングなタイトルですね。
    銀行が破綻したり,生保が窮地に追い込まれたり・・・
    私が就職活動をしていた頃とは,考えも及ばないことが今の日本・世界情勢なんですね。

    強いものが落ちる・・・
    中国の大躍進・・・
    明日の命もわからないテロ行為・・・

    何かに頼って,すがって生き延びる
    こんな考えでもう・・・この世の中生きていけないのかなと感じています。

    今の世界で起きている問題に真っ向から改善していく,
    世界の人達の為になる「何か」を着実に進めていくような企業しか
    今後は生き延びていけないような気がします。

    温暖化対策や,世界の貧困対策

    地球の自然を犠牲にして得られた利益を,世界で窮している人達に
    還元していく考え方。
    こんな考えを持ったTOPが,いない企業は・・やっぱり生きていけないと
    おもうんですね。

    一個人も同じ。
    弱者を救う気働きがないと,信頼を勝ち取れないように思います。

    「寄らば大樹の陰」
    これはもう死語ですね(笑)。

    公務員も首を切られる時代。

    真に「できる人」とは,「たくさんの人の為になる人」
    ありきたりですが,最後はココに行き着くように思います。

    一人でも多くの人に「ありがとう」と言っていただけるように
    ブログ運営頑張ります♪

    Reply to this comment
  2. #
    2  理子
    2008年10月24日 at 1:23 AM

     今回の金融危機は、直接には、アメリカのサブプライム問題が原因でした。住宅バブルがいつかはじけるのを知りつつ、身の丈をわきまえないアメリカ人が、どんどんローン契約を更新し続けたのと、ローン会社が無節操に貸し続けたのが原因です。それを許したのが、金融上の「錬金術」である金融工学というインチキ学問を100%信じ切った金融関係者たちです。アメリカの金融エリートを信じ切った構図は、ベトナム戦争当時の政治エリートを信じ切って泥沼にはまりこんでいったアメリカと同じ構図です。このように、アメリカ人の振るまいが全世界の人々の生活にまで大きな影響を及ぼします。今回の金融危機で、破綻しかけている国家も現れて来つつあります。例えば、アイスランド、ハンガリー、ウクライナ等。不思議なのは、アメリカ人の謝罪がいっさい無いことです。

     今回の金融危機にむやみに不安がるのではなく、原因があるからその結果がある、と考えるなら、その原因を徹底的に分析する必要があるでしょう。それが個人でできないのは明らかで、今後のアナリストや学者達の研究を待たないといけないでしょう。そういうのが出たら、自分でも考えてみる、というのが私の姿勢です。

    Reply to this comment

Leave a Comment

CAPTCHA


blank