Movable Type のタグ一覧を表示するページを作ってみました。ブログ記事を投稿する時、今までどのようなタグを使っているか? 調べてみたくなる時がたびたびあります。その時に便利です。作ったページはこちら
Read the rest of this entry »

 Movable Type 5.0 の正式版は、まだ出ていませんが、そろそろ移行の準備をしようと思っていろいろ調べています。参考になるサイトは、以下です。

既存環境を残す乗り換え方式でのアップグレード | Movable Type 5 ドキュメント

ここでは、Movable Type のアプリケーションデータやデータベースを上書きすることでのアップグレードではなく、新しく Movable Type 5 用の環境を作り、そこへバージョンの古い既存環境のデータを複製する方法の例を記述しています。この方法を使うと、現在のデータをそのまま維持しながら、安全にアップグレードすることができます。

 今までは、MySQL 4.0 を使っていましたが、新しく MySQL v5.0.77-log を使って Movable Type 5.0 をインストールすることにします。適当なディレクトリーに実験サイトを作って、いろいろテストした上で、不具合が出なければ「公開パス」をこのブログに設定し直します。その前に、Movable Type 4.261 を止めておかなければなりません。私のブログは、基本的に Perl版ダイナミック・パブリッシングでできているので、プラグイン「Dynamic publishing by Perl 3.23」を停止します。

作業が終了した後、既存環境の Movable Type を動作しないようにしておきます。既存環境と新しい環境の両方が、同じブログディレクトリへ公開するように設定されているため、公開されているファイルを壊す惧れがあります。どうしても既存環境を削除することが不安な場合は、既存環境の Movable Type のアプリケーションディレクトリ内のスクリプト (拡張子が cgi のファイル) の権限を、444 などに設定して、アクセスしても動作しないようにしておきましょう。

 Movable Type 4.3 リリースされましたが、これは、オープン・ソース版です。英語版ですが、日本語化もできます。ダウンロードは、MovableType.org – Home of the MT Community からできます。

 注意すべき点として、

 これらのサイトは、参考にしておくべきでしょう。

 せっかく Movable Type 4.261 をある程度使いこなせるようになったのに、もう、バージョンアップですか! という率直な感想です。でも、バージョンアップの内容を検討してみると、魅力的な内容ではあります。ただ、ほとんどの個人ユーザーの関心は、再構築がどうなのよ?ということだと思います。「さくらインターネット」等のレンタルサーバーで、さくさく再構築できないとユーザーは離れていくでしょう。あるいは、再構築にもっと何らかの工夫を施すとかしないと、現状では非常に厳しいです。

 Movable Type 5 を扱っている有名どころのブログを読んでみましたが、再構築の問題点を取り上げているところは、私のみた範囲では皆無でした。Movable Type で商売にしている人達ってのは、立派なサーバーで仕事をしているせいか、再構築に頭がいかないようです。個人ユーザーは、とても劣悪なサーバー環境で運用しているので、ここが大きな視点の違いでありますね。インターフェースを軽くして(技術のかたまりにしないで、もっとシンプルに!)、さくさく再構築できるようにしてほしいですね。
「Movable Type 5」8月上旬にベータ公開、正式版は10月 -INTERNET Watch

 シックス・アパートは8日、ブログ構築ソフトの最新バージョン「Movable Type 5」を発表した。CMS機能などを強化したほか、価格体系を見直した。2009年8月上旬にベータ版を公開し、10月に正式版を発売する。

 Movable Type(MT)はバージョン4以降、CMS機能の強化を図っており、ブログだけでなく、Webサイトの構築・運営・管理を支援するソフトとしている。今回のバージョン5では、管理画面のデザイン刷新や、ユーザビリティの向上を図っている。

 従来、MTでサイトを構築する際は、コンテンツごとにブログを作成し、複数のブログの集合体でサイトを構成していたが、今回からMT上で静的なページやフォルダを直接作成・管理できるようになり、実際のコンテンツ構造に合ったサイト設計が可能になった。

Read the rest of this entry »

 新しいバージョンの Movable Type がリリースされているので、さっそく借りているサーバーにインストールしてみました。
Movable Type 4.25 出荷開始 | MovableType.jp

本日より Movable Type 4.25 の出荷を開始します。

Movable Type 4.25 では、様々なバグフィクス、セキュリティ強化に加え、モーションブログを作成するためのテンプレートセットや、それに関する新機能を追加。また、プラグインとして提供されていたアクションストリーム機能を強化してバンドルしています。

 Podcasting Plugin for Movable Type というプラグインをインストールしてみました。これを使うと、たとえばサーバーに置いてある mp3 ファイルを指定してブログ記事内で表示・再生できるものです。

mt-podcast-player.jpg


 インストールその他詳しくは、こちらを参照しました。このプラグインは、WordPress でいえば、Audio Player WordPress plugin のようなものと考えれば理解ができるかもしれません。

 これを使う場合、mp3 ファイル名に日本語を使うとエラーが出たので注意が必要です。このブログ記事を書いている時点で Movable Type 4.24 を使っています。 Read the rest of this entry »

 Movable Type 4.24 をインストールしてみました。Movable Type 4.24 は、こちらからダウンロードできます。

 4.23-ja と 4.24-ja の差分は、こちらを参照すると便利です。

 Movable Type 4.23 にて「カテゴリー別のすべてのブログ記事一覧テンプレート」を作ろうとしていたのですが、なかなか実現できませんでした。ひとえに、私の知識の無さが原因です。カテゴリーの一覧は、デフォルト・テンプレートの「アーカイブインデックス」の中にあるので、これを利用すれば何とかなると思っていました。残る問題は、それぞれのカテゴリーの全ての記事をその下に並べるコードをどうするかでした。そこで、またお世話になったのが、この本です。

32109387.JPG

参考にさせてもらった本は、
『Movable Type 4.2パーフェクトガイド』
著者 荒木勇次郎/著
出版社名 毎日コミュニケーションズ (ISBN:978-4-8399-2779-0)
発行年月 2008年08月
サイズ 775P 24cm
価格 3,990円(税込)

 この本の、第6.16章「カテゴリ一覧にブログ記事タイトルを表示する」が参考になりました。
Read the rest of this entry »

 年末年始にかけて姉と共同して Movable Type 4.23 の習得につとめていましたが、ある程度完成の域に達したので、実際に Movable Type 4.23 でブログを構築して姉が使うことになりました。アドレスは、こちらです。どうぞよろしく。苦労したところは、Movable Type 4.23 の習得とデザインをスタイルシートにする過程等です。更に、Movable Type の場合は、再構築してファイルを生成しますので、サーバーが再構築に堪えるほどの混雑具合でなければなりません。人気のあるサーバーで、いつも負荷がかかっているサーバーでは、なかなか再構築ができません。今回の場合も、最初に設置したサーバーでは、再構築できず、あきらめて違うサーバーに移し替えました。

 いろいろなことがありましたが、新しく作ったブログは、デザインが非常に良く気に入っているので姉が使い続けることにしました。Movable Type は、基本性能が良く、非常に気に入っています。特に、画像をため込んだサーバーなどを違うサーバーに移し替えたりした場合、ブログ記事の画像へのアドレスを替えなければなりませんが、Movable Type の場合、検索・置換の機能が充実しているので、記事がたくさんあっても、比較的楽な操作で替えることが出来ます。WordPress では、こうはいかないでしょう。WordPress でもできるかな、と思いましたが、その機能を見つけることはできませんでした。

Skywalk_Blog-m.jpg

 ブログのデザインを、ああでもない、こうでもないと試行錯誤していたら、いつのまにか新年を迎えてしまいました。あけましておめでとうございます。

 新年を迎えて、今年の抱負などを述べようかと思います。去年の秋のリーマンブラザーズの破綻(2008/09/15)以降、世界情勢は、明らかに恐慌に突入しました。マスコミは、「恐慌」という言葉を使っていませんが、恐慌だと断言しても良いでしょう。このような経験は、戦後生まれの人間には、おそらく初めての経験です。「どんなに辛くても歯を食いしばって」という経験は、おそらく大部分の人間には経験がないことでしょう。それだけ、大変な時代に突入したのだと思います。そういう時代、どのように生きていけばいいのでしょうか。私の乏しい知識で考えれば、やはり、苦しい経験をされた先人の体験を、書物で学ぶことです。私は、例年、年間50冊の書物を読む目標を立てていますが、未だかつて達成したことはないです。一週間に一冊のペースはきついですが、目標は高く掲げたいです。それに、こういうご時世ですから、経済の書物を意識的に読んでいこうと思ってます。

 それから、ブログを書いているしブログの技術にも興味があるので、WordPress Movable Type を中心に、技術動向に遅れないようにしていこうと思います。とりわけ、Movable Type 4.2x 系には、乗り遅れた感は否めません。少しでも、遅れを取り戻す努力をしたいと思います。そのきっかけは、去年の年末につかみかけました。

 今年も、このブログ、自己修練の場として、更に、乏しい知識ではございますが、少しずつ情報を発信して参りたいと願っています。

 新しいブログのでデザインを試作しましたので画像を貼り付けておきます。第二弾です。PHP化して、カスタマイズし易いようにしています。

blog-p-s.jpg

blank