小粋空間さんで Movable Type で「~」が「?」に文字化けする事象や日本語のタグが合算できない不具合を解消する といことで注意点が書かれています。私が借りている さくらインターネット を利用している場合は注意が必要です。

Movable Type で MySQL 5を利用している際に、

  • ブログ本文などに含まれる「~」という文字などが「?」に文字化けする
  • 日本語のタグが合算できない(Aブログ記事とBブログ記事に同じ日本語のタグを付与した場合、タグ一覧などで2件とならず、それぞれ1件として表示される)

といった不具合を解消する方法が紹介されています。

 さっそく、phpMyAdmin で修正しておきました。

追記 2010/07/12
「さくらインターネット」で注意、と書きましたが、私自身は、さくらインターネットを使っていますが文字化けは経験したこと無いのでなんとも言えません。もしかすると、さくらインターネットは大丈夫かもしれませんので、文字化けしたら、対処して下さい、としか言えません。

 さくらインターネット は、とても有名なレンタルサーバーなのですが、今まで借りたことがありませんでした。いま試用していますが、設定がめんどうなレンタルサーバーです。初心者向きのレンタルサーバーではないです。ハッスルサーバー のように簡単ではないです。

いくつか設定しなければならない項目を書いておきます。

その1
MySQL データーベースで、対象テーブルのカラムの照合順序を「utf8_general_ci」にする

その2
php.ini これを適切に設定しないと、Movable Type を使ってダイナミックパブリッシングにしていると文字化けが起きますが、いまのところ以下のように設定していますが、文字化けは起きていません。実は、詳しくは理解していません。結果オーライということですませています。

default_charset = "UTF-8"
mbstring.language = "neutral"
mbstring.internal_encoding = "UTF-8"

追記 2010/08/27
php.iniの設定 / ユーザー専用ページ / マニュアル – ロリポップ! ここが参考になります。

その3
mt-config.cgi Movable Type を PHP化していると、ブログ記事にアクセスできなくなることがあります。ディレクトリーやファイルのパーミッションを適切に設定していないとなります。

HTMLUmask 0072 
HTMLPerms 0777
UploadUmask 0072
UploadPerms 0777
DirUmask 0072

Read the rest of this entry »

 「WordPress の管理画面が白くなる」という話をよく聴きます。管理画面に入れず管理不能になる場合があります。私も、過去に経験しました(こちらの記事)。その時は、今借りているサーバーとは違うサーバーでして、メモリー制限が厳しいサーバーでした。

 借りているレンタルサーバーが「メモリー制限が厳しいサーバー」なら無理ですが、そうでないなら、WordPress が使う PHP のメモリーを増やして管理画面に入ることができるようです。こちらを参考 にしましたが、「wp-settings.phpの13行目’WP_MEMORY_LIMIT’, ’32M’を64Mに」という手もあるようです。「wp-settings.php」というファイルは、WordPress の本体をインストールしたルート・ディレクトリーにあります。デフォルトは、32M つまり 32MB です。

 ただし、ご自身が WordPress を運用して問題が起きていなければ変える必要もありませんし、変えるべきでもないと思います。共用のレンタルサーバーの場合、他のユーザーに迷惑がかかることも考えられます、レンタルサーバー側から何らかの制限がかけられる恐れもありますからです。

WordPress フォーラム 2.8自動アップグレードが途中でとまります

wp-settins.php は、コアファイルになりますので、次回バージョンアップした際に上書きされてしまいます。
wp-config.php であればバージョンアップしても上書きされないので、この設定は wp-config.php の2行目以降に以下を追加しておいた方が、より良いでしょう。

define('WP_MEMORY_LIMIT', '64M');

 いよいよハッスルサーバーも MySQL5 に対応しました。Movable Type には、ほとんど関係ないですが、WordPress を使う場合は、MySQL4 よりは MySQL5 の方が良いでしょう。特に、プラグインの動作などに影響大のようです。ただ、MySQL4.0.x と MySQL5 とで、データーの互換性に問題があるので、頭を悩ませる問題です。どうしたらいいのだろう?
ハッスルサーバー PHP,MovableType,MTOS,MySQL,XOOPS,cronが使える格安レンタルサーバー

このたびハッスルサーバーでは、ご要望が多かったMySQL 5.0.x (UTF8)が利用できるようになりました。コントロールパネルよりデータベースが追加できますので、ご利用ください。

以前から提供させていただいる MySQL 4.0.x については、従来どおり提供させていただきます。MySQL 5.0.x と同時利用も可能ですので、ご利用ください。

 借りているレンタルサーバーが、PHP 5.2.8 の提供を開始した。初めは、5.2.7 だったんですが、これには不具合があるということで、急きょ問い合わせたところ、最新版の 5.2.8 にバージョンアップしてもらいました。(昨日までは、PHP 4.4.8 でした)

 使っている WordPress のテーマのバージョンアップがされているので、バージョンアップするかどうか検討中です。実は、WordPress 2.7 になると、コメントのスレッド表示が可能になります。例えば、こんな風です。
Genkitheme-comment-00.jpg
 私のブログにこの機能が必要なのか迷っています。コメントがたくさんつくようなブログなら必要ですが、閑古鳥が鳴いているブログに必要がどうか?

 私のブログでは、Maintenance Mode プラグインをインストールしていますが、このプラグインは、レンタルサーバーの保守点検でアクセスできないような場合は、全く役に立ちません。今日(2008/09/25 11AM~7PM)、私が借りているレンタルサーバーが保守点検で、MySQL にアクセスできなかったのですが、その時、Maintenance Mode プラグインの「メンテナンスモードを実行」していたのですが、「メンテナンスモード」を表示できませんでした。どういう条件でプラグインが機能するのか、よく考えていませんでした。まあ、サーバーの方はトラブルもなく保守点検が完了したみたいなので、一安心しています。事前に、バックアップをしていたのは言うまでもありません。

 この話題は、Movable Type を使っている有名ブログでは、取り上げられています。いろいろ読んでみましたが、「12月14日より、Movable Type 4.1 のベータテストも開始されます。」ということで、ベーターテストですから慌てることはないのですが、今後正式版が出ると「どの版を使うか?」ということで少し悩むかもしれません。私は、個人で使っているので商用利用とは違うので「無償版」でも「オープンソース版」でもいいのですが、3.35 を使い続けるには、「オープンソース版」を選択せざるを得ないかもしれません。これは、ライセンスの関係からです。ちょっと、ややこしくなりますね。レンタルサーバーのことも考えないと。というのは、MySQL を一つしか使えないレンタルサーバーの場合、問題ですね。PostgreSQL も使えれば、それを使うという手もありますね(私は、PostgreSQL も使えるので、それでしのぎますが)。WordPress も使っているし、ますますややこしくなってきます!

 「WordPress」か「Movable Type」か、という議論を目にしますが、私は、どちらも使いたいので実際に使っているし、どちらか一方を使うというやり方は理解できません。どちらのシーンも、これからますますおもしろくなりそうだからです。データーベースの MySQL 一つあれば、どちらも使えますしね。Movable Type も、インストールする時、テーブル接頭語を自由に設定できれば、PostgreSQL を新たに用意しなくてもすむのですが。
Read the rest of this entry »

 今は、正常にアクセスできていますが、アクセスできなかった顛末です。

 私のブログの管理画面にアクセスできなくなりました。WordPress で出来ているのでプラグインの障害(影響)で管理画面にアクセスできないのか? と考えました。FFFTP でプラグインを全部削除してもう一度試みましたがダメでした。2007/12/04 までは何ら問題ありませんでした。次の日、2007/12/05 からアクセスが全く出来ない状態に陥りました。

 原因を考えていましたが、よくわからず、試行錯誤しかないと思い、まず MySQL を疑いました。何らかの原因でこの MySQL データーベースにトラブルが発生してアクセスできないのではないか、と考えました。phpMyAdmin で調べたが、素人にはわからずあきらめました。MySQL を削除してもう一度構築し直したらどうだろうか、と考えました。phpMyAdmin でバックアップしておけばよかったのですが、データーベースが壊れているものと思いこんでいましたから、バックアップせず。バックアップしても使えないと思いこんでいました。

 MySQL を削除して再構築してみました。が、それでも、今度は、WordPress がインストールできなくなりました。ここで、ギブアップして、レンタルサーバー会社に問い合わせました。MySQL は、問題ないとのこと。ますます原因がわからなくなりました。何度かメールでやり取りしたあと、次のことが告げられました。

ステップサーバーがサーバー負荷対策として導入しているPHPのメモリ消費制限設定により、インストール手続きが中断してしまう問題が発生していたようです。

弊社にて、メモリ消費制限を緩和させて頂きましたので、現在は正常にインストール手続き頂く事は可能かと思われます。

 原因がわかったからいいようなものですが、「PHPのメモリ消費制限設定」とは、素人にはわかるはずもありません。

 WordPress は、php のかたまりで、メモリーをたくさん消費するのでしょうか?! 結局、今までの記事を一から打ち直す羽目になってしまいました。phpMyAdmin でバックアップしていれば、一発で元に戻っていたのですが。
追記 2007/12/15
今までの個別の記事のアドレスが、かなりの部分ずれが生じています! お気をつけ下さい。

 今まで、自分のブログにアイコンはありませんでした。方法がわからなかったのと、あまり感心がなかったからです。しかし最近、気になっていました。作りたくなっていました。そこで、Google で「ホームページのアイコン」で検索してみました。ヘッダーに、

<link rel=”shortcut icon” href=”http://fish.accela.jp/wp/fish01.ico”>

を挿入すればよい、とわかりました。fish01.ico は、自分が作ったアイコンです。アイコン作成には、「♪アイコン」を使いました。

 参考にさせてもらったサイトは、

Read the rest of this entry »

blank