WordPress 2.6 になって新しくできた機能である「投稿リビジョンとオートセーブ」機能は、ある意味お節介な機能です。煩わしく感じている人も多いと思います。この機能を停止させるプラグインが公開されています。Disable Revisions and Autosave plugins さっそくこのプラグインを使っています。
データーベースに残っている Revision がある場合は、次のプラグインをインストールして有効化します。
WordPress › Delete-Revision « WordPress Plugins
Read the rest of this entry »
私は、問題になってないですが、メモランダムとしてここに残しておきます。ここに書かれていることを実行すると問題が解決されるそうです。
WP2.6 uploadsディレクトリを変更している場合の画像ファイルのアップロード
WordPress 窶コ フォーラム ≫ WP2.6 uploadsディレクトリを変更している場合の画像ファイルのアップロード
ブログの記事に Google の地図を挿入するためのプラグイン「WP-SimpleGmaps」です。作者さんのサイトが詳しいので見てもらいたいのですが、いつものようにサーバーにプラグインをアップして・・・というように決まり切った事をします。設定には Google Maps API Key を取得しなければなりません。
Sign Up for the Google Maps API で、下の方にある「I have read and agree with the terms and conditions」の前のチェックボックスをチェックし、自分のブログの URL を入力し「Generate API Key」をマウスでクリックし取得します。
Read the rest of this entry »
前から気になっていて使ってみたいと思っていました WordPress のプラグイン「wp-tegaki 0.82」を入れてみました。
[tegaki]新しいプラグイン「wp-tegaki」を入れたよ[/tegaki]
WordPress 2.6 が出ましたが、私はまだインストールしていません。情報を収集中です。
[追記 2008/07/17]WordPress 2.6 の日本語版が出ましたのでインストールしてみました。気付いた点を記しておきます。
インストールは、プラグインを全部停止して、FTPクライアント(FFFTP)で 2.5.1 に上書きしました。管理画面でプラグインの「Simple Tags 1.5.3」が機能しない旨の英文が出たので、最新版の 1.5.7 にバージョンアップしたところ、機能するようになりました。おもしろいと思ったのは、英文の表示にて、代替のプラグイン「Simple Tagging」が使える旨の表示が出たのは、優れている機能だと思いました。
今のところ問題は出ていません。問題が出るようでしたら、またここに記します。
WordPress 2.6 の新しい機能については、藤本壱さんのWordPress 2.6日本語版リリースがわかりやすく解説されています。非常に参考になりました。
☆WordPress のプラグイン「All in One SEO Pack」を入れてみました。あとは、「プラグイン管理」で「利用する」にすればいいだけです。設定は、デフォルトのままでいいのじゃないかな、と思います。
[追記 2009/07/15]最近、バージョンの1.6系からの変化ですが、プラグインを「利用する」にすると、警告が出るようになりました。以下の画像のように、Enabled にして Update Options をクリックして、初めて使えるようになりました。
WordPress のプラグイン「Google XML Sitemaps」を入れてみました。
WordPress をインストールしているディレクトリーに2つのファイル
sitemap.xml
sitemap.xml.gz
ができるので、パーミッションを666にします(これは、ステップサーバーの場合です。ハッスルサーバーの場合は、705 にします。)。
更に「設定」⇒「XML Sitemaps」で「build」します。これで大丈夫です、たぶん。
WordPress 2.5.1 で ping が確実に送られていない問題があるようなのです。少なくとも、私のブログでは確実に送られていないことがわかりました。どのように対処していいのかいまのところわかっていません。どうしたらいいのだろう? 「Movable Type」ならログを調べればわかるが、WordPress 2.5.1 の場合、確実に送られたかどうかを調べるすべがないようなのだ。(もちろん、検索サイトでいろいろ自分のブログを検索してみて ping が確実に送られているかどうかが、わかるのみという意味です)
私は、ブログの「更新情報サービス」で
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
上の3つのサーバーに ping を送っていますが、通信状態にもよるのだろうが、一番上のサーバーにしか送られていないようだ。
私がいま調べてみましたが、確実に送られるかどうかを論じたいるサイトはないみたいです。少なくとも私が調べた範囲では。
いまの時代、Google や Yahoo! に ping を送れないならば、ブログを書いている意味がない、ともいえる時代だ。これはかなり深刻な問題です。
◇Ping一括配信サービス Pingoo!(ピングー)
こういうサイトを見つけましたが、私は、本当にこういうサービスが有効か? 疑問に思ってます。有効か有効でないか、試してみて、あとでレポートするつもりです。私は、こうゆうのに頼り切るのは疑問です。
二三検証してみての感想は、ping してエラーが出ないまでも、「運が良ければサーバーに登録される」程度のものではないか? Yahoo! とか Google というのは、その程度のものではないのか?
[追記 2008/07/19]
http://ja.forums.wordpress.org/topic/481#post-2184
上記のサイトで、「goo ブログは WordPress からのトラックバックを拒否するため、更新 ping も拒否するかもしれません。」と書かれています。これは知らなかった。
☆WordPress のプラグイン「Commented entry list」を入れてみました
プラグイン「Commented entry list 1.2」を入れてみました。WordPress ブログのサイドバーに「最近のコメント」と「最近のトラックバック」を表示するためのものです。なかなか優れているプラグインだと思いました。私のブログに表示するために、一部手直ししました。WordPress 2.6 でも、しっかり表示できます。
【追記 2010/06/27】
WordPress 3.0 で動作するように、少し手を入れます。その方法は、WordPress 3.0 で「Commented entry list」プラグインが正常に動作しない不具合の対処: 小粋空間 を参考にしました。
ブログに表示するためには、次のようにします。
赤の数字は、表示する数です。
Read the rest of this entry »
理子 No Comments