Themes/Theme Compatibility/2.3 « WordPress Codex
WordPress 2.3 用のテーマは、こちらでダウンロードできます。
一応、メモとして残しておきます。

 今まで、自分のブログにアイコンはありませんでした。方法がわからなかったのと、あまり感心がなかったからです。しかし最近、気になっていました。作りたくなっていました。そこで、Google で「ホームページのアイコン」で検索してみました。ヘッダーに、

<link rel=”shortcut icon” href=”http://fish.accela.jp/wp/fish01.ico”>

を挿入すればよい、とわかりました。fish01.ico は、自分が作ったアイコンです。アイコン作成には、「♪アイコン」を使いました。

 参考にさせてもらったサイトは、

Read the rest of this entry »

 室内も、17℃なのでストーブを焚きました。今まで我慢して厚着していましたが、ストーブが問題なく焚けるかのテストがてら焚きました。問題ないようなので1時間で切れるようにセットして焚いています。この秋初めてのストーブ。

 これは、さっぽろお天気ネットからの情報です。

 Movable Type 4.01 をいろいろいじっていますが、全般的な感想を述べれば、WordPress 2.3 に似ていますね。テンプレートの構造などが、WordPress に似ていると思います。このところ、WordPress のテンプレートをいじって研究していた目からすると、非常に似ていて、ある意味わかりやすいような気がします。前だったら、4.01 をさわるのもいやだったのですが、Movable Type 3.35 がいいと思いこんでいたせいもあるのですが、今現在では、4.01 もいいかなと思うようになりました。

 これは、WordPress を経験したから言えるのでしょう。4.01 のヘッダーカラカラ問題も、藤本さんの作ったプラグインを入れると、簡単に解決するし、更に、いじってみたくなってます。あとは、4.01 用に、何か魅力的な「テーマ」が、それこそ WordPress のように発表になって、自由に使えるようになると、もっと利用者が増えると思います。

 Opera 9.23 で 4.01 のテンプレートを編集しようと操作していたのですが、一部のテンプレートが編集できませんね。Internet Explorer 7 だと出来ます。Mozilla Firefox は、試していませんが、大丈夫だと思いますが。実は、メインのブラウザは、Mozilla Firefox なんです。

 WordPress 2.3 のビジュアルエディタについて、私の誤解があったようです。ビジュアルエディタは、使用しない設定も出来ますね。これは、いままで知らなかったことです。

ユーザ」⇒「あなたのプロフィール」の「プロフィールと個人設定」で設定できることを知りました。

 ビジュアルエディタを使っていても、「Paste as Plain Text」ボタンがあることも「発見」しました! いやー、無知とは恐ろしい。

 これで安心して WordPress を使っていけます。

 いろいろ改良して、WordPress のバージョンをフッターに表示させるようにしましたし、エントリーに「タグ」を表示するようにしました。タグ表示は、

<?php the_tags(‘Tags: ‘, ‘, ‘, ‘<br />’); ?>

を加えるだけです。

 すこしずつプラグインをインストールしていますが、参考になるサイトを記しておきます。ここ-現在動いているPluginです。

 その他にも、

 あと、プラグインでないけどビジュアル・エディタについての技術情報として、ビジュアルエディタのフォントを変更も記しておきます。

 WordPress 2.3 を使ってて気になることとして、<blockquote> タグで囲まれているいる部分が機能しないことです。メインページは大丈夫ですが、アーカイブ、カテゴリー等で効きません。(注)

 付属のエディターも不具合があって、どうも気に入りません。段落の初めの1文字下げが効かない。変な日本語表現になってしまいます。

 ただ、これらはいずれ改良されるものと思われるので、それまで我慢したり工夫したりします。あらかじめ改行のところで <br /> を入れます。この作業は、秀丸エディターにさせてます。しかし、再編集する時には、元に戻ってしまうので編集のやり直しを強いられます。これには参ってしまいます。

(注) その後わかったことですが、「アーカイブ」のテンプレートに
<?php the_excerpt(‘<p>Read more &raquo:</p>’);?>
が使われていて、これが、日本語では本来の excerpt が効かないそうです。つまり、概要にならないようなのです。仕方ないので、
<?php the_content(‘Read more &raquo:’);?>
に変えました。これは、『WordPress サイト構築スタイルブック』(毎日コミュニケーションズ)の P82 に書かれています。

 「Windows生態系を守るため」という言葉が注目されます。あまりにも、この生態系にはウイルスその他が多すぎます。正規版云々よりも、「生態系」を守ることの方が先決なんだ。当たり前といえば当たり前だ。IE7は、もちろん使っているが、私は、どちらかというと、Mozilla Firefox 2.0.0.7 や Opera 9.23 を使うことが多い。特に Opera 9.23 は、重宝してます。 Jetico Personal Firewall と avast! と Windows Defender この3つを常時働かせています。この3つは、競合しないところがいいです。
「Windows生態系を守るため」IE7が正規ユーザー認証なしで入手可能に

 米Microsoftは4日、Windows XP用のInternet Explorer 7(IE7)にいくつかの変更を加えたと発表した。それには、Windows Genuine Advantage(WGA、正規Windows推奨プログラム)による認証手続きが不要になることが含まれている。このことは4日付のIE公式ブログで発表された。

 それによると、4日に実施された「Installation and Availability Update」により、IE7をWindows XPにインストールする際にこれまで必要だったWindows正規ユーザー認証プログラムによる認証手続が不要になった。これは事実上、海賊版の Windows XPでもIE7が入手できるようになったことを意味している。

 公式ブログではこのことを示唆するかのように、IE7がフィッシングフィルターの導入など、ネット詐欺を防ぐための種々の機能を導入して効果を上げている点を指摘。「MicrosoftがWindows生態系全体を保護するというコミットメントを真剣に考えているためだ」と今回の措置について説明している。

 それ以外にも、新しくダウンロード提供するWindows XP用のIE7にはいくつかの小さな変更が加えられた。それにはメニューバーがデフォルトで表示されるようにしたことや、インストール後、最初の起動時に表示される概要説明をアップデートしたこと、企業IT管理者の負担を減らすために新しいMSIインストーラを装備したことなどが含まれている。

 画面にぴったりはまってます。これは、Viper’s Video Quicktags というプラグインで設定してます。
Read the rest of this entry »

blank