おもしろそうなのでブログ記事にしておきます。iTunes を使っているので、実際は試していません。録音機能があることに興味が惹かれます。
録音機能を追加した無料音楽プレーヤー「ALSong」21日公開

 ESTsoft Japanは、PC用音楽再生ソフト「ALSong(アルソング)1.9 beta1」を21日に公開する。対応OSはWindows Vista/XP/2000。Vectorから無償ダウンロードできる。

 「ALSong」は、主要な音楽ファイルはもちろん、ALZ/RAR/ZIPで圧縮されている音楽ファイルも再生できるプレーヤー。イコライザーやスキン、カラー変更機能を備えるほか、リアルタイムで歌詞を表示することも可能だ。

 「ALSong 1.9 beta1」では、録音機能を追加した。Skypeやメッセンジャーをはじめ、PC上で流れている音声を録音し、WAV/OGG形式で保存できる。また、自動歌詞表示機能では、ユーザーが歌詞を登録し、ALS形式でローカルに保存する仕様に統一した。

 おもしろそうな、そして有用なソフトのように思えます。実際には試していません。ATOK を使っているので、今は必要ないのですが、もし無ければ使ってみたいです。
単語辞書をネットワークで共有する「Social IME」公開

 慶應義塾大学理工学研究科は20日、ユーザー参加型の日本語入力システム「Social IME ~みんなで育てる日本語入力~」を開発し、一般への公開を開始した。対応OSはWindows Vista/XP。Social IMEのサイトから無料でダウンロードできる。

 「Social IME」は、ユーザーが変換辞書として登録した単語をネットワークで共有し、すべてのユーザーで利用できる日本語入力システム。ユーザーが登録した単語辞書を共有することで、「倖田來未」「霧雨魔理紗」などの人名やキャラクター名、作品名、顔文字などを幅広くカバー。現在までに、ユーザーによる登録や辞書のインポートにより、54万語以上が変換できるようになったという。

 また、Webページの文書から単語の使用頻度などの統計量を抽出することで、入力中の文字から予測される単語を表示する予測変換機能を搭載。PC初心者を対象とした実験では、マイクロソフトのOffice IME 2007と比べて入力時間が21%、キー操作が26%削減されたとしている。

 Social IMEの研究は、慶應義塾大学理工学研究科修士課程の学生が行い、2007年度に情報処理推進機構(IPA)の未踏ソフトウェア創造事業として採択されたもので、今回一般に公開された。

 Movable Type 4.23 にて「カテゴリー別のすべてのブログ記事一覧テンプレート」を作ろうとしていたのですが、なかなか実現できませんでした。ひとえに、私の知識の無さが原因です。カテゴリーの一覧は、デフォルト・テンプレートの「アーカイブインデックス」の中にあるので、これを利用すれば何とかなると思っていました。残る問題は、それぞれのカテゴリーの全ての記事をその下に並べるコードをどうするかでした。そこで、またお世話になったのが、この本です。

32109387.JPG

参考にさせてもらった本は、
『Movable Type 4.2パーフェクトガイド』
著者 荒木勇次郎/著
出版社名 毎日コミュニケーションズ (ISBN:978-4-8399-2779-0)
発行年月 2008年08月
サイズ 775P 24cm
価格 3,990円(税込)

 この本の、第6.16章「カテゴリ一覧にブログ記事タイトルを表示する」が参考になりました。
Read the rest of this entry »

blank