日本開催だった「ヤングなでしこ」の活躍がついこの前だったのを思い出しますが、今は、リトルなでしこ(U-17サッカー日本女子代表)が活躍しています。対ブラジル戦では、5-0で圧勝。対ニュージーランド戦でも、3-0で圧勝しています。わたしは、テレビで観戦しています。契約していれば、CSフジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト)で観ることができます。

テレビ放送は、
FIFA U-17 女子ワールドカップ アゼルバイジャン 2012 – フジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト)

12平尾知佳、2石井咲希、14松原有沙、4乗松瑠華、13清水梨紗、11隅田凜、9成宮唯、8伊藤美紀、7杉田妃和、18籾木結花、10増矢理花、17長谷川唯、20白木星、6中村みづき

詳しい選手の名前は、
U-17サッカー日本女子代表 – Wikipedia

公式サイトは、
U-17 日本女子代表 | なでしこジャパン公式サイト

追記 2012/10/01
対メキシコ戦は、9-0 で勝利しました。
追記 2012/10/02
的確な分析がされている記事を見つけたので載せておきます。非常に参考になります。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121001-00000305-sportiva-socc
■【リトルなでしこ】攻撃サッカーで観客を魅了。U-17女子が全勝無失点で決勝T進出

webスポルティーバ 10月1日(月)17時17分配信

「JAPANは本当に強すぎる」――。アゼルバイジャンで行なわれているU-17女子W杯で、日本は海外メディアから絶賛を受けた。全4グループ中最多得点、そして唯一の無失点&全勝という成績で決勝トーナメント進出を決めたのだ。

 グループリーグ最後の戦いは、2位につけていたメキシコが相手。試合は拮抗するかと思いきや、日本が前半で5得点と攻撃力が大爆発し、メキシコの戦闘意欲を根こそぎ奪ってしまう勢いで試合を決した。

 特に前半に関しては、選手たちが練習で繰り返しトライしていた形が実を結び、日本のあらゆる攻撃パターンが見事に表現されていた。

 ゴールラッシュの狼煙(のろし)を上げたのは8分のこと。成宮唯から長身FWの白木星(しらきあかり)にスルーパスが入ると相手DF陣は、左サイドを駆け上がってきた清水梨紗をまったくのフリーにした。「その隙に思い切って(ゴールまで)行こうと思いました」という清水の先制点で日本の攻撃にスイッチが入った。

 10分後には成宮が自身の突破から得たPKを決める。「練習では外すこともあったので実はすっごく緊張した」という成宮。ボールを手にしばし祈りを込めた後、ゴール左隅に決めると力強く右手を空高く突き上げた。

 アゼルバイジャンに入ってから、本来のポジションであるボランチでのプレイと、左サイドMFとしてのプレイのイメージのズレを吉田弘監督とも何度も話し合ってきた成宮。前日にはテクニカルスタッフとも映像を見ながら「中に入ってプレイしてみよう」と臨んだこのメキシコ戦で、その意識が成果となってハッキリと出た。

 メキシコDF陣はドリブルで自由自在に動きまわる成宮に翻弄された。メキシコは成宮のドリブルに対応しきれず混乱し、その結果、日本は空いたスペースに次々と選手が効果的に入り込んだ。そうして相手の守備を崩した形から生まれた好機は数えきれなかった。

 そして22分、成宮が前線へ仕掛けた瞬間、白木がゴール前へ抜け出す。DFが追いつかない速いグラウンダーのパスが白木の前に流された。絶妙なパスからの追加点だった。

 さらに、井上綾香のゴールも生まれ、その直後の白木の2点目のゴールも、右サイドの井上(綾)からのニアへの速いボールに合わせたもの。このふたつのゴールも、練習で繰り返してきたパターンだった。練習ではなかなかピタリと合わせることができなかった形を選手は本番のピッチでやってみせたのだ。

 また、吉田監督はこの日の試合を含むグループリーグの3試合でフィールドプレイヤー全員の起用を果たした。GKにも井上ねねを起用し、GK小高愛理以外の全員がピッチに立ったことになる。しかし、ターンオーバーという言葉が当てはまらないほど、どの組み合わせで選手を起用しても戦力ダウンがないのがこのチームの強みだろう。

 しかも、彼女たちのサッカーは見る者を惹きつけ、次のゴールへの常に可能性を感じさせてくれるのだ。

 吉田監督の真骨頂は攻撃サッカーである。その実力は世界でも群を抜いている。そのスタイルを実行するための個性的な選手が揃っているのだ。

 ドリブルで切り込むプレイが得意なのはサイドMFの成宮、井上(彩)、籾木(もみき)結花、長谷川唯。ボールコントロールと的確なポジショニング、ゴール嗅覚を備えたFW増矢理花、長身FWの白木。左右サイドで効果的なオーバーラップを見せる清水と小島美玖の両SB。そして攻守に絶妙なバランスを見せるボランチコンビの中村みづきと隅田凛。誰が入ってもその攻撃力が落ちることはない。その圧倒的なまでの攻撃力はまさに「攻撃は最大の防御」を体現している。

 吉田監督のこのスタイルがグループリーグでは吉と出た。日本が入ったグループCは、戦ってみれば日本が頭ひとつ抜け出ていた。無失点というのは、日本がそれだけイニシアティブを取る時間帯が多く、同時に相手のカウンターをしっかりとケアできていたことを意味する。言い変えれば、カウンター以外で守備にまわることはほとんどなかったのだ。

 ただ、ピンチらしいピンチを経験することなく、ノックアウトの決勝トーナメントに臨むことは懸念材料のひとつではある。つい先日、日本で行なわれたU-20女子W杯準決勝で優勝候補に挙げられていたドイツと対戦したヤングなでしこは、それまでの相手とは格段にレベルが上のドイツに対し、後手に回ってしまった。もちろん、別の年代の異なるチームであるため同じ物差しで測ることはできないが、それと同じような事態にならないとも言えないだろう。

 しかし、次に対戦するガーナは、スピード、テクニック、フィジカルの当たりなど、すべてがグループリーグの相手より1枚上となるので、状況としては似通っている。このグループリーグと決勝トーナメントの対戦相手の力のギャップを、試合の中でいかに埋めるか。これは選手たちにとっては未知の世界であり、自分たちの力で乗り越えなくてはならない。

 そのために吉田監督はかねてから選手たちに「自分で見て、感じて行動すること」を植え付けてきた。選手たちを縛らず、多くを告げず、たとえ指示していないプレイをしても「それが選手たちの判断ならOK」としてきたのは、選手自身で判断する力を養うためだ。

 この教えのもとに、選手たちは今の攻撃力を開花させているのである。次の準々決勝はいうなれば、U-17女子代表・リトルなでしこが初めてぶつかる世界の壁。相手はグループD2位のガーナ。初めて対戦するアフリカ勢だ。

 身体能力が高く、日本が得意とする個の突破もこれまでのようには通用しないだろう。それを踏まえたうえで、攻撃をどう展開していくのか。そして、これまでは相手の攻撃の芽を流れの中で摘み取ることができたが、予想以上のスピードで襲いかかってくるであろうガーナの攻撃をどんな手で封じるのか。そこがポイントになるだろう。

 そのことは選手たちも十分に理解をしている。だからこそ、9-0という大量得点での第3戦の勝利にも関わらず、選手は表情を引き締めている。誰もが口を揃えて「自分たちのサッカーをする」と言う。

 常に自分たちのスタイルを目指しながらも、それだけに凝り固まらず、広い視野で試合の流れの中でベストな選択ができるか。U-17世代の可能性が試される一戦となることは間違いない。

早草紀子●取材・文 text by Hayakusa Noriko
追記 2012/10/06
準々決勝の対ガーナ戦は、0-1 で負けた。準決勝は、フランス vs ガーナ 北朝鮮 vs ドイツ の組み合わせとなった。



トラックバックURL:
https://serene.sakura.ne.jp/blog/2012/09/27/1932/1055.php/trackback

Leave a Comment

CAPTCHA


blank