小熊英二のこの分厚い本上下二冊、この暑い夏(2011年7月と8月)に公立図書館で借りて読みました。いずれ自腹を切って購入したいと思っています。
時代の雰囲気・影響力をまともに受け止めてしまった人達は、日大闘争、東大闘争の全共闘の活動家になったり連合赤軍の活動家になったりした。この影響力をさらりとかわした人達もいたわけだけれども、その違いは何なのか。「主体性」ということがキーワードになっていた時代。「主体性」に振り回された時代でもあった。
著者 小熊英二/著
出版社名 新曜社
発行年月 2009年07月
サイズ 1091P 22cm
販売価格 7,140円
本の内容
「あの時代」から40年。あの叛乱は何だったのか。時代の政治・経済状況から「全共闘世代」の文化的背景までを検証し、「あの時代」をよみがえらせる。60年安保闘争から日大闘争、安田講堂攻防戦までを描く上巻。
新宿事件、高校闘争、内ゲバ、爆弾事件、べ平連、リブ、そして連合赤軍。「あの時代」の後半期に起きたパラダイム転換は、何を遺したのか。後世への真の影響を初めて明らかにし、現代の「私たち」の位置を逆照射する下巻。
Read the rest of this entry »