マルチサイト機能というのは、WordPress 3.0 から使えるの機能で、1つの WordPress をインストールすることによって、ブログを複数作ることができる機能です。設定完了までに、かなり試行錯誤がいりました。私、実際、「さくらインターネット」で設定しましたが、うまくいかず、正直言って、冷や汗何度もかきました!
マルチサイト機能を使うために「ネットワークの有効化」を行います。まず、ネットワークの作成 – WordPress Codex 日本語版 を参考にします。
- サブディレクトリ型サイト
- サブドメイン型サイト
の2つのタイプがありますが、1の「サブディレクトリ型サイト」が易しいので、これにします。
wp-config.php ファイルをテキストエディターで開き
define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
を付け加えます。こうすることによって「ツール」⇒「ネットワーク」が表示され、「ネットワーク」を開きます。ここに書かれている指示に従います。
- blogs.dir ディレクトリを作成
- wp-config.php ファイルにコードを追加します
- .htaccess ファイルにコードを追加
最後に、再度ログインし直します。
「特権管理者」というタブが新たにできています。複数のブログを作るには、ここで設定します。
「ネットワークの有効化」する過程で注意する点は、
- エラー: ネットワークを作成する前に、WordPress のアドレスは サイトのアドレスに一致しなければなりません。一般設定をご覧ください。
- ディレクトリの中にインストールされているため、WordPress ネットワーク内のサイトはサブディレクトリを使う必要があります。
- blogs.dir を作成する時
- 注意 ! 現在のテーマはアイキャッチ画像に対応しています。利用するには設定ページで画像アップロードを有効化する必要があります。
1は、「一般設定」を開いて、ブログのサイトの URL を WordPress のサイトと一致させます。2は、サブディレクトリ型でいくしかありません。3は、そのディレクトリーのパーミッションをそのサーバーの推奨値にします。「さくらインターネット」なら 705 にする。4は、とにかく設定する。
体験談で恐縮しますが、
- wp-config.php にコードを追加して下さいという時に
コードを追加するのですが、更に、
define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
これは、削除しなければいけないのをしていなかった。 - 「.htaccess」にコードを単に付け加えればいい、と思っていましたが、「WordPressの既存のmod_rewriteルールがある場合は置き換えます」というのを見落としていました。置き換えるのですね!
あとでわかったことですが、1は、大きな影響はないようです。コードを残しておくことによって、「ツール」⇒「ネットワーク」が表示されるだけです。
【参考サイト】
WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理する
DNSの解説 for ビギナー
【追記 2010/08/16】
追加したサイトの管理画面が英語表示の場合は、
設定⇒一般(一般設定)
つまり英語表記では、
Settings ⇒ General を開いて、
Site language: Japanese
にします。ここが、一番優先順位が高い設定になります。
トラックバックURL:
https://serene.sakura.ne.jp/blog/2010/08/09/1700/593.php/trackback