いま読んでいます。アメリカ政治の言ってみればデタラメ性や、それに追随していく日本の保守政治のいい加減さが暴き出されています。政治を推進している人達が、如何にデタラメなことをしているかがわかります。つづく!
湾岸戦争の時に、日本が130億ドルも出したが、人を出さなかった(兵士を出さなかった)ので世界中のどこからも尊敬されなかったということがまことしやかにいわれているが、とんでもない話であって、フセインのイラクをモンスターに育てたアメリカや欧州の兵器輸出国の責任を問う責任追及の枠組みを作って追及すべきであった。つまり「兵器輸出国責任原則」といった基本的な理念を立ち上げていくことが大事だということが論じられている、ということが注目される論点だ。
9.11同時多発テロの起きた直後に「炭疽菌テロ」も起きていたが、その後どうなったか? あまりというかほとんど報じられていないが、クリントン政権時代、CIAとペンタゴンが並行的に新型の炭疽菌の開発や「模擬」生物兵器爆弾の製造が行われていたが、その全貌を知らされたクリントン政権はそれを一部中止した。しかし、ブッシュ政権は開発を加速させたということがニューヨーク・タイムス紙によって2001/09/04に報じられていた。9.11同時多発テロの前に報じられていたが、9.11テロによってかき消された形になっが、2001/10月から11月にかけて炭疽菌テロが起き、結果5人が犠牲になった。当初、チェイニー副大統領やブッシュ政権の閣僚たちは、この事件をアルカイダやイラクのフセインと結びつける発言を繰り返したが、やがて検出された遺伝子がメリーランド州の「米陸軍感染医学研究所」が保管してきたエームズ株と呼ばれる炭疽菌の遺伝子と一致することが明らかになった。その後は、貝のようにブッシュ政権は口を閉ざしてしまったというわけだ。これからもわかるように、いかに米政権というのはデタラメな発言を繰り返しているか、恐るべき研究をしているか、ということの一端がかいま見えてくる。
「テロとの戦い」を進めるというのなら、何故この炭疽菌テロについても全貌を明らかにしないのか、政治の表舞台から消し去ろうとするのか?!(☆炭疽菌事件で訴追予定の科学者が自殺)
パキスタン情勢が不安定で、ムシャラフ政権が強権を発動して非常事態宣言を発している。仮にムシャラフ政権が倒れたりした場合、政情が不安定化し核保有している核の管理はどうなるのか懸念される。イスラム原理主義政権になったりした場合の核管理と核を利用した戦略が非常に脅威と米国などは思っているであろう。つい最近も、次のようにニュースが流れている。
<パキスタン>軍中核地域で自爆攻撃、少なくとも15人死亡(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071124-00000061-mai-int
<パキスタン>軍中核地域で自爆攻撃、少なくとも15人死亡
11月24日17時54分配信 毎日新聞【ニューデリー栗田慎一】非常事態宣言が続くパキスタンの北部ラワルピンディで24日、軍諜報(ちょうほう)機関「軍統合情報本部」(ISI)の関連施設に到着した出勤用小型バスが爆発、大破した。さらに、約10キロ離れた陸軍司令部の検問所でも爆発が起きた。軍はいずれも自爆攻撃と断定、少なくとも15人が死亡したと発表した。地元テレビは死者数を35人前後と伝えている。厳重な警戒下にある軍の中核施設が狙われたことで、政府や軍に大きな衝撃が広がった。
軍によると、爆破されたバスには30人以上が乗車しており、ゲートから敷地内に入った直後、小型車に体当たりされ爆発したという。一方、検問所でも近づいてきた車が自爆した。
ラワルピンディは陸軍司令部など軍の施設が集中している。ムシャラフ大統領が近く辞任する予定の陸軍参謀長の公邸は、検問所の自爆現場から約3キロの距離。7月にモスク「ラル・マスジッド」を武力鎮圧して以降、軍を狙った自爆攻撃が相次ぎ、9月4日にもラワルピンディでISI職員らが乗った出勤用バス2台が路上で自爆され、約30人が死亡している。
最終更新:11月24日17時54分
本の内容
憲法改正とともに日本の今後を占う最大の焦点に浮上した集団的自衛権。その起源を検証し、戦後の日米関係においてそれがいかなる位置づけにあったのかを歴史的にたどる。そして今日の世界が直面する脅威の性格を冷静に見すえながら、集団的自衛権の行使による日米安保体制の強化という路線に代わる、日本外交のオルタナティヴを提起する。
目 次
序章 憲法改正と集団的自衛権
第1章 憲章五一条と「ブッシュ・ドクトリン」
第2章 第一次改憲と六〇年安保改定
第3章 政府解釈の形成と限界
第4章 「自立幻想」と日本の防衛
第5章 「脅威の再生産」構造
第6章 日本外交のオルタナティヴを求めて
トラックバックURL:
https://serene.sakura.ne.jp/blog/2007/11/15/2226/47.php/trackback
2007年12月15日 at 6:29 PM
《参考記事》
<パキスタン>非常事態宣言、解除へ(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071215-00000056-mai-int
<パキスタン>非常事態宣言、解除へ
12月15日18時3分配信 毎日新聞
【ニューデリー栗田慎一】パキスタンのムシャラフ大統領は15日、11月3日に発令した非常事態宣言を42日ぶりに解除する。これにより憲法が復活し、米国など国際社会が求める「公正、公平な選挙」の実施に向けて形式的には環境が整う。大統領は15日夜にも国民に向けてテレビ演説し、「テロとの戦い」への団結と、政府支援を求めるとみられる。
ムシャラフ大統領は当初、下院(定数342)総選挙を非常事態宣言下で強行する構えを見せていた。だが、最高裁判所が11月下旬に大統領選(10月6日実施)を合憲と判断し、自身の再選が確定した後、今月中旬に解除すると予告していた。
来年1月8日に実施される選挙では与党だけで安定多数となる下院議席の3分の2を獲得するのは難しく、大統領は野党との協力協議を本格的に進めざるを得ない状況だ。
一方、大統領は反目から解任したチャウダリー前最高裁長官(自宅軟禁中)の処遇については解任処分を継続し、復職も認めない方針。当初、解任を批判した野党指導者らも選挙参加を決めた後は言及を避けており、解任問題は大きな争点にはならない見込みだ。
大統領はこれまで、「イスラム過激派との戦いを強化するため」として米国に非常事態宣言への理解を求める一方、対テロ戦争の過程で行方不明になった人々の所在解明などを進めたチャウダリー前長官を非難し続けた。
最終更新:12月15日18時3分