Windows 7 のインストールされているパソコンを、今現在(2011/02/23)持っていないので、Windows 7 を手に入れた時に備えてここにメモランダムとしてブログ記事にしておきます。ブロードバンド環境からは、Windows Update から SP1 にアップデートできるようです。

 まずはじめに、Windows 7 Service Pack 1(以下、Windows 7 SP1)の入手方法をまとめておこう。

 Windows 7 SP1のアップデートプログラムは、マイクロソフト ダウンロードセンター、またはWindows Updateからのダウンロードが可能となっている。

 では、Windows 7 SP1のインストール手順を見ていこう。とはいっても、特に難しいことはない。

 まず、Windows Updateを利用する場合は、Windows Updateを起動し、更新プログラムの確認を実行すると、「重要な更新プログラム」としてWindows 7 SP1が見つかるので、チェックを入れ「更新プログラムのインストール」をクリックする。あとは、自動的にダウンロードとインストールが行われる。その後、再起動を促すメッセージが表示されたら、PCを再起動。あとは、デスクトップが表示されるまで待機すればいい。筆者の環境では、この後もう1度自動的に再起動が行われ、インストール作業は完了した。

 個別にインストールパッケージをダウンロードした場合には、直接インストールパッケージを起動し、インストールパッケージの指示に従って作業を進めればいい。途中での入力作業は存在せず、インストール開始時に数回メッセージを確認してボタンをクリックするだけで、あとは自動的に作業が進められる。インストール中には、数回再起動されることがあるとメッセージに記載されているが、筆者が試した環境では、1回の再起動のみでインストール作業は完了した。

 インストール作業に要した時間は、どちらの方法を利用した場合でも約30分ほどであった。インストールパッケージのダウンロード時間を加えると、もう少し時間がかかると思うが、長くても1時間ほどで作業は完了すると考えていいだろう。

Read the rest of this entry »

 私は、まだ Windows 7 を使ったことがないです。そのうち使うでしょうから情報収集です。この日経のサイトで紹介されているのは、

  • パナソニックは、Windows Vista搭載のノートパソコン「Let’s note」シリーズをWindows 7にアップグレードすると、エラー画面(ブルースクリーン)を表示してインストールに失敗する場合がある
  • ソニーは、同社のタッチパネル機能付きパソコン「VAIO L」シリーズなど一部機種で、Windows 7の新機能「Windows タッチ」が使えなくなる不具合

の2つのケースだが、そのほかにもまだあるようです。Windows 7 を使う場合は、情報収集が大事です。まずは、マイクロソフト サポート オンラインWindows 7 サポート ページ を覗いてみよう。

Windows 7でトラブル相次ぐ:ニューストレンド

 2009年10月22日に一般販売が始まった「Windows 7」。低スペックのパソコンでもサクサク動くと評判の新OSだが、発売から約1カ月の間にマイクロソフトやパソコンメーカーから不具合が報告されている。中にはハードディスクのデータ消失につながる致命的な不具合もあるので、Windows 7の早期導入を検討しているユーザーは要注意だ。

blank