31808577.JPG

著者/訳者名 上杉隆/著
出版社名 草思社 (ISBN:4-7942-1537-1)
発行年月 2006年11月
サイズ 286P 20cm
価格 1,575円(税込)

 小泉政権の5年半をもう一度ふり返ってみるのに参考になる本ではと思いました。田中真紀子外務大臣をめぐるごたごたが、なんであったのか、もう一度ふり返るべきだと思いました。人気のある政治家であったが、国民は、そしてマスコミも含めて、田中が大臣にすべき器であったのかどうか見誤ったのが決定的でありました。ドーナツ化現象といって、田中の地元の近くの人は、彼女の本性を見破っていた人が多かったのだが、彼女を遠くからみていた人には、それがわからなかった。民主主義というのは、時にしてとてつもないモンスターを選んでしまうということがあるが、典型的なのがドイツのヒトラーである。そこまでは行かないにしても、小小ヒトラーを選出する怖さがありますね。

 北朝鮮に拉致された人々を救出する問題でも、マスコミは当初、取り上げようともしなかったという。いろいろ問題をかかえていた。拉致問題に関わっていた政治家、とりわけ平沢勝栄の問題が書かれています。

 過去、小泉政権について書いた上杉自身の記事を再録し、それに対する反省も書かれている特異な本です。特異といったのは、ジャーナリズム、とりわけ日本のジャーナリズムは、自分の書いた記事の反省文を公にしたりはしないからです。でも、アメリカなどでは、それが当たり前だという。匿名ではなく、実名で記事を書き、政治権力と対峙する、という姿勢は大事なことだと思いました。そこまで、日本のジャーナリストはいっていない。権力をチェックし、きちっと権力に対峙するジャーナリストが求められていると、上杉はいいます。(このブログ記事は、書きかけです)

Read the rest of this entry »

blank